最新更新日:2024/06/19
本日:count up64
昨日:70
総数:826336
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年 エプロンづくり 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの使い方を学習するためのエプロンづくりが始まりました。今日は、布地を裁って、しつけを行いました。丁寧に仕上げるために、慎重に集中して作業することができました。

5年 電磁石のおもちゃをつくろう 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 電磁石の性質を生かしたおもちゃ作りをしました。モーターを回してボールを飛ばしたり、魚釣りのさおを作ったりしました。上手く回路をつなげて電磁石になっているかを自分で考えながら一生懸命に取り組んでいました。

5年 今週もたくさん勉強したね 1月22日

 社会では情報に関する勉強、家庭科では、いよいよエプロン製作に向けて、ミシンの使い方を本格的に学習しました。自分だけのエプロンが完成する日が待ち遠しいですね。5年生のみなさん、今週もおつかれさま。授業に前向きに頑張るみんなの姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 始まりを大切に 1月8日

 雪が心配される朝となりましたが、雪が降ることなく朝を迎えました。寒い中登校した子どもたちに担任からのメッセージが出迎えます。今日一日の予定や連絡事項を確認し、落ち着いた朝のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 始業式! 1月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、始業式を行いました。校長先生の話を受け、3学期の目標を立てました。
牛は、自分のことをよく見つめて行動したという話を聞き、子どもたちも
今、何を克服したいのか、何ができるようになりたいのか、自分のことを振り返り、しっかりと目標をたてました。

 いよいよ、あと3か月で6年生。残りの時間は、6年生になるための準備期間として、子どもたちと接していきたいと思います。
新しい係を決め、自分の役割を果たしたいと目標をたてる児童も多くいました。

 目標は、達成するもの!この3か月の子供たちの成長を楽しみにしています。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆