最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:60
総数:826419
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年生 分散登校2日目! 5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、Bグループの2回目の分散登校を行いました。クラスの子たちは、初日より明るい表情が見られました。少しずつ安心して生活できるようになってきた様子です。

 先日のAグループと同じように、給食指導、放課指導を行いました。外で久しぶりに皆で遊びました。クラスの子たちとのかかわりも増え、普段の学校生活も戻りつつあります。

 来週の月曜日は、やっと全員がそろいます。2か月ぶりの再会、とても楽しみです。土日はゆっくり休んで、月曜にすてきな笑顔を見せてください!

5年生 分散登校二日目!5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、Aグループの分散登校2日目でした。来週から始まる学校生活について学習しました。1時間目は、「給食指導」です。新しい配膳、給食の仕方を学びました。普段とは違うことを伝えましたが、「大丈夫、わかった」と答えてくれる姿はとても頼もしかったです。

 2時間目は、放課の過ごし方につい学びました。密を避ける遊びはないか話し合い、「こうすれば、男子も女子も楽しめないかな」とすてきな意見をたくさん出してくれました。久しぶりに外で友達と遊び、笑顔で下校していました。

 来週からは、授業、給食も始まります。心と体の準備を整えて、来週から一緒に頑張りましょう!

5年生 分散登校Bグループ 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は分散登校Bグループの初日でした。昨日に引き続き、元気な笑顔を見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。久しぶりの学校生活に緊張や戸惑いもありましたが、落ち着いて生活することができました。
 昨日と同様に、相談の時間をとったり、これからの学校生活で気を付けることを学習したりしました。充実した学校生活が送れるように、一人一人がどうしたらよいかを考えながら、新しい生活の仕方をこれから実践していきましょう。
 

5年生 分散登校スタート! 5月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、Aグループの分散登校を行いました。久しぶりの学校で、緊張した姿も見られましたが、みんなで楽しく4時間を過ごすことができました。

 今日は配布物を配り、相談活動をしました。子供たちと話す中で学習面を心配する声が多くあげられました。少しでも不安を解消できるよう、担任一同努力していきます。
宿題の回収も行いましたが、たくさんの課題に一生けん命励む姿はまさに高学年!よくがんばりました!
 
 明日は、Bグループの分散登校日です。Bグループのみなさんに会えること楽しみにしています。

5年生  5月22日(金) 5年生のいやし・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても暑い一日になりましたね。水分をしっかりとって、元気に過ごしてください!

 来週からいよいよ分散登校が始まりますが、みなさん今どんな気持ちでしょうか。
先生は、うれしさもあり、緊張もあり、なんだか心が落ち着きません。
5年生のみなさんの中にも、不安だなあと感じている子もいるかもしれません。

 でも、大丈夫ですよ!先生たちも同じ気持ち!
ゆったりと久しぶりに学校で過ごす時間を楽しみましょう。

みなさんの心が少しでもおだやかになるように、新しい友達も準備しました!理科の観察で使う「めだか」ちゃんです。すいすいと元気に泳ぐ姿は、とてもかわいらしいですよ。学校に来て、ぜひえさやりもしてみましょう!♪

5年 何を育てるでしょう? 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「植物の実や種子のでき方」の学習で使用する植物を育てます。何の植物でしょう。ヒントは1年生のときに育てた、つるをのばすあの花ですよ。もうわかりますね。
6月に入ってから種まきをして、9月ごろに実験で使用する予定です。また、学校が再開したら成長の様子を観察してください。

 来週からいよいよ分散登校が始まりますね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。新しい学校生活がスタートできるように、気持ちを切り替えて準備を始めてください。

5年生 体積の問題! 5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?♪
先生たちは、教室のもようがえをしました。 ロッカーが外に出ていて、なんだか不思議な感覚です!
 教室のふんいきも変わり、新しい気持ちでみなさんと学習できることを楽しみにしています。

 今日は、体積の学習をしましょう!
直方体と立法体の公式は覚えましたか?写真に入る言葉を考えましょう。

 もう一枚の写真には、1立方センチメートルの積み木を積んで図形を作りました。
この2つの図形の体積は同じでしょうか。違うでしょうか。数えてみましょう!(`・ω・´)


答えは

5年 家庭訪問ありがとうございました 5月15日

画像1 画像1
 5年生の保護者の皆様、家庭訪問のために、朝早くより貴重な時間をいただき、本当にありがとうございました。

久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができ、とても嬉しかったです。5月も半分が終わり、学校が始まる日も近づいてきました。みなさんと会える日が来ることを、今か今かと心待ちにしています。生活リズムを整えて、学校が始まる準備をしていきましょう。

 学習面での心配もあるかと思いますが、宿題に出している範囲も含めてもう一度学校で取り組みますので、あと少し、家庭での学習を進めていってください。
 さて今日の動画が「エイゴビート2」という番組です。宿題に出したアルファベットは書けるようになりましたか。動画をみて、発音練習もしながら楽しく学習してみてくださいね。
→NHK for shoolの動画はこちら
http://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/

5年 日本の国土について 5月13日

画像1 画像1
世界や日本の周りの国々についての名前や場所、国旗については覚えられましたか。いろいろな国を調べて詳しくなると、ニュースや新聞などでの世界の出来事がもっと身近に感じられるようになるよ。

 今回は我が国、日本の国土について考えてみよう。山や川、島や海はどのように広がっているのかな。

 ※NHK for school の動画サイトへは
 https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

5年 子葉は必要? 5月11日

画像1 画像1
 土日の天気とはうって変わって晴天になりました。そろそろ熱中症に注意してくださいね。奄美諸島は梅雨入りしました。日本のどこかわかりますか。わからない人は地図で調べてみてください。
 
 前回の理科の動画を見た人に確認です。発芽に必要な条件はいったい何だったでしょうか。(  )と(  )と発芽に適した(   )でしたね。答えは下にあります。

 さて、ようやく芽が出てきました。最初に開いた葉の下にある部分、「子葉(しよう)」といいます。子葉は、葉が大きくなり、くきがのびると、かれてしまいます。何のためにあるのでしょう。

※NHK for school の動画サイトへは
https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00...
 
答えは

5年生 国旗の問題! 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークが終わりましたが、みなさん、規則正しい生活が送れていますか?学校が始まってから、生活リズムを戻そうとしても、なかなかもどりません。
今のうちに、朝は7時に起きて、10時に寝る生活を取りもどしましょう!先生は、早く起きてウォーキングをしています!気持ちも晴れやかになりますので、おすすめです。

 今日は、社会の勉強をしましょう。対策プリントに出てきた「日本のまわりの国」の国旗を覚えていますか?
3つの国の写真をのせます。どこの国か、調べてみて答えましょう!
全問正解できるかな?(`・ω・´)
答えは

5年 算数の問題にチャレンジ 5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の皆さん、GWも終わりましたが、元気に過ごしていますか。新しい宿題をもらって頑張っている人も多いと思います。生活表は、15日までとなっていましたが、宿題は31日分までまとめて渡しています。集中できる環境で、あせらずじっくり取り組み、学習の効果を高めていきましょう。

 今日は算数の「体積」の問題です。写真1枚目の左側のブロック1個分が1立方センチメートルだと学習しましたね。では、1枚目と2枚目の写真の体積はそれぞれ何立方センチメートルでしょう。見えないところにもブロックが置いてあると考えて、体積を求めてみましょう。
 
答えは

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆