最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:21
総数:826770
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年生 4月21日(木)校外学習を行いました4

画像1 画像1
 今日は、皆で楽しい思い出を作ることができました。たくさん遊んで、たくさん笑ってよき1日になりました。今日はゆっくり体を休め、また明日元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、本当にありがとうございました。

3年生 4月21日(木)校外学習を行いました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで思いっきり遊んだ後は、朝から楽しみにしていたお弁当の時間です。感染症対策のため、距離を取って、黙食でしたが、どの子もニコニコしながら食べていました。😊

 保護者の皆様、朝早くからご準備していただき、本当にありがとうございました。

3年生 4月21日(木)校外学習を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、大野極楽寺公園に向かい、班のみんなでボール遊びやなわとびをして楽しく過ごしました。

3年生 4月21日(木)春の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、春の校外学習を行いました。天気も最後までもち、楽しい時間を過ごすことができました。まずはじめに、学校内でお楽しみ会を行いました。
 班で協力して取り組むことができました。

3年生 はじめての 毛筆 4月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて書写で毛筆を行いました。はじめての習字でドキドキ、ワクワクしていました。

 今日は、どうやって筆をもつのかや準備片づけの練習をしました。これからきれいな字を書けるよう一生懸命練習していきます!

3年生 図書館オリエンテーションを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書館オリエンテーションを行いました。3年生になると、お話の森ではなく、もっとたくさん本がある図書館を使います。高学年の仲間入りです!

 難しい本も、シリーズものの本もたくさんあって、子供たちは大喜びでした!借りた子から一生懸命読んでいました。

 これから、たくさん本を読んで、すてきな心を養っていきたいと思います。

3年生 たくさんの行事がありました! 4月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、聴力検査、避難訓練、交通安全教室などさまざまな行事を行いました。
廊下で静かに待つ様子や、お話をしっかり聞く様子が見られました。

 交通安全教室では、警察の方々をお招きし、お話をしていただきました。正しいヘルメットの付け方や自転車の乗り方を改めて学ぶことができました。ぜひご家庭でもお話していただけたらと思います。

3年生 授業が始まりました! 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や算数の授業が始まりました。たくさん発表したり、友達に意見を伝えたりと、どの子も元気いっぱい勉強しています。

 新しい教科の学習も始まっていきます。これからも毎日楽しく頑張っていきたいと思います!

3年生 始業式を行いました! 4月7日

 晴天に恵まれ、気持ちの良い始業式を行うことができました。3年生は、今年から35人となり、全員元気に登校することができました。始業式にも立派な態度で臨み、中学年になった自覚が芽生えたように感じられました。

 これから、たくさんの経験を通して、互いに高め合い、成長していくことのできる1年にしたいと思います。保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。



 
画像1 画像1

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆