最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:46
総数:826649
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年生 小数で表そう 1月27日

 長さやかさを小数で表す学習に取り組んでいました。「5.4センチは、5センチより少し大きい」「でも、6センチまではいかない」「0,4センチは0より長いけど、1センチよりは短い」など、表された小数をもとに考えることができました。次に異なる単位ではどのように表せるかも考えました。「0、1センチは、10分の1センチだから、1ミリと同じ」など、分数との関係もかかわらせて考えていました。小数は私たちの生活でもよく目にする数字です。学習した内容を思い浮かべながら、さまざまな小数をさがしてみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 持久走 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大寒でしたね。
大寒とは、1年で最も寒い日の事です。
そんな寒さの中、今日も一生懸命に持久走に取り組んでいました。
元気いっぱいに走った後は、なわとびの練習をしました。
頑張ったね。

3年 鑑賞会 1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校の学習発表会の作品を鑑賞しました。
いろんな作品がありましたね。

今後の参考になるような作品はあったかな?!

3年 体育 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、マット運動に挑戦しています。
今日は後転の練習をしました。
角度をつけて、勢いよく回る練習をしました。

来週も頑張りましょう!

3年 算数 1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は円の中にある三角形はどんな三角形かを調べました。
実際に自分で円と三角形をかき、辺の長さを測りました。
ポイントは、三角形の2つの辺が円の半径だったということでしたね。
明日は折り紙を使って正三角形や二等辺三角形を作りますよ〜!

3年 算数 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 今年も宜しくお願いします。

 今週は2日しかなかったですが、3学期が始まり、皆元気よく登校してくれ、嬉しく思います。
 授業も初日から6時間で疲れたと思いますが、一生懸命に取り組むことができました。
 よく頑張りました!来週もその調子で学校に来てくださいね!待っています!

 算数では、三角形について学習しています。
 たくさんある三角形の中から3種類に仲間分けしました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆