最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:46
総数:826675
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年生 算数の授業★ 11月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数で「重さ」の授業を行いました。てんびんを使って、身の回りの文房具の重さを比べました。消しゴムが1番重かったと大変喜ぶ児童がたくさんいました(^◇^)
来週からは、重さの単位について学んでいきたいと思います。

 

3年 英語活動 11月22日

英語の学習で、いろいろな形の言い方を覚えました。
今日は、カードを使ってマッチングゲームをしました。選んだカードの色と形を言い、2枚が同じだったらもらえます。楽しくゲームをしながら英語を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで確認! 11月15日  3年生

 国語の説明文の学習では、つなぎの言葉に気をつけながら、書かれている内容を正しく読み取っていました。みんなで声を合わせて読むことで、目で読むだけでは読み飛ばしてしまう内容も、より理解することができます。読み取った内容は、ワークシートに書き、まとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  消防署見学 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、午前中、浅井西成消防出張所へ社会見学に出かけました。消防出張所の署員の皆様から、消防車の仕組みや働き、消防出張所のシステムなどについて、熱心にご指導していただき、消防に関する理解を深めることができました。

3年生 学習発表会★ 11月9日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会を行いました。今までの練習の成果をしっかりと発揮したすてきな演技をすることができました。
 多くのお客様がいる中、子どもたちは大変緊張したと話していましたが、子どもたちの大きく成長した姿をたくさんの方にお見せすることができて、本当にうれしく感じます。

 ここまで子供たちが立派な態度で、行事に臨むことができたのも保護者の方のご支援、ご協力があったからこそです。本当にありがとうございました!

3年 校内学習発表会! 11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校内学習発表会を行いました。3年生は、トップバッターで大変緊張する中でしたが、子どもたちは日々の練習の成果を発揮し、自信をもって演技することができました。

 しかし、子どもたちの反省の中では、「もっと大きな声を出したかった」「もっとできたのに」と、悔しがる子も多くいました。
 本番では、今日の反省を生かし、よりすてきな演技ができるよう残りの練習を取り組んでいきたいと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 5時間授業
3/24 修了式(予定)
3/26 事故ケガ0の日

治癒報告書

学校評価

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆