最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:40
総数:825534
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2年 1年間ありがとうございました 3月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、今まで当たり前にしてきた友達との触れ合いも思うようにできず、我慢の多い1年間でした。そのような中でも、マスク越しに「ありがとう」の感謝の言葉や、怪我をした子に「大丈夫?」と温かい言葉が交わされ、大人の私達が大切なことに気付かされました。距離は置いても、心のつながりは遠くならないこと。寧ろ、より強固なものとして強い絆を感じることができました。相手に考えや言葉が伝わるように、以前よりもはっきりと話そうとして発表が上手になった児童もいます。日々変化する日常に、一人一人が自分にできることを考えて、工夫して生活している姿に感動しました。
 この1年間、教育活動にお力添えいただいて本当にありがとうございました。春休みも健康にお気を付けください。ご家族の皆様が笑顔で過ごせるよう祈っております。

2年 仲間の輪がふかまったよ 3月22日

 今日はお楽しみ会をしました。自分達でルールを考えて、お互いを思いやりながら、楽しく参加することができました。これからも仲良く遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ちょびボラ活動をしたよ! 3月12日

 今日は、6年生のお兄さんたちと一緒に、ちょびボラ活動を行いました。教室の机や椅子を、一年間の感謝の気持ちを込めて掃除しました。机の脚などを二人で協力して掃除したり、床や配ぜん台も掃除したりするなど、熱心に取り組む姿が見られてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語楽しかったよ! 3月11日

 今日は英語の授業がありました。リビングルームやバスルームなど、部屋の名前について学習しました。さらに、冷蔵庫や本棚などの家具についても学習しました。ゲームを通して、子ども達は楽しそうに英語の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 パソコン室楽しいよ 3月3日

 今日はパソコン室に行きました。電源を入れることと、シャットダウンをすること。マウスの操作方法やキーボードの使い方などを学習しました。子ども達は、「できた!」「楽しかった!」と言っていました。これからも、色々なことに挑戦していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆