最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:41
総数:826112
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2年 ながさくらべをしよう! 4月28日

 今日も、算数のべんきょうをしましょう。1年生のときにがくしゅうしたことをおぼえていますか。ながさをくらべるときの、コツをおもいだしましょう!うちにあるもののながさをいろいろくらべてみるとおもしろいかもしれないですね!
NHK for School
http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516...
画像1 画像1

2年 なんじなんぷん? 4月24日

 今日は、算数のべんきょうをしましょう。1年生のふくしゅうですよ。とけいをよんで、一日のよていをかんがえてみよう。ふだんからなんじなんぷんかをかんがえながらすごしてみよう!
NHK for School
http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516...
画像1 画像1

2年生 ちいさく かく かな 4月22日

今日も、国語のべんきょうをしましょう。1年生のふくしゅうですよ。ひらがなには、小さい「ゃ、ゅ、ょ」などのものもあるよ。小さいひらがなをうまくつかって、ことばをつたえよう!
NHK for School
https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D000...
画像1 画像1

2年生 カタカナのふくしゅうです 4月20日

 今日も、国語のべんきょうをしましょう。1年生のふくしゅうですよ。がいこくのことばなどはカタカナで書く。ひらがなとカタカナを、つかいわけることで、ぶんがよみやすく、つたわりやすくなるよ。みんなもつかってみよう。
NHK for School
https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D000...
画像1 画像1

2年生 かなのふくしゅうです 4月17日

 2年生のみなさん、こんにちは。今日は金よう日。今週も1週間元気にすごせましたか。きのうの【だい7もん】のこたえは、パンジーでした。4月13日【だい4もん】のビオラとよくにていますね。わかったかな?

 さて、今日は、国語のべんきょうをしましょう。1年生のふくしゅうですよ。ひらがなやかたかなの中には、にている字がありますね。みんなは、正しく書けているかな。

 NHK for school
http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/
画像1 画像1

2年 生活科クイズ! 4月16日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい6もん】のこたえは、サザンカ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい7もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

2年 生活科クイズ! 4月15日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい5もん】のこたえは、ツバキ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい6もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

2年 生活科クイズ! 4月14日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。先週に引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい4もん】のこたえは、ビオラ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい5もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

2年 生活科クイズ! 4月13日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。先週に引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい3もん】のこたえは、チューリップ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい4もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした
画像1 画像1

2年 生活科クイズ! 4月10日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。昨日に引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい2もん】のこたえは、タンポポ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい3もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした!
画像1 画像1

2年 今日の生活科クイズ! 4月9日

 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。昨日に引き続き、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。きのうの【だい1もん】のこたえは、もちろんサクラ!わかったかな?きょうもクイズをだします。【だい2もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした!
画像1 画像1

2年 今日の生活科クイズ! 4月8日

画像1 画像1
 生活科では、学校を探検し、春の様子を感じる学習を行います。今回はこのウェブサイトで、学校の春の様子をお伝えしたいと思います。【だい1もん】このしゃしんは、なんのはなでしょう?こたえはまたあした!

2年 久しぶりの学校でした。 4月7日

 今日は久しぶりに子ども達が登校し、元気そうな様子を見ることができ、安心しました。「ジャンプアップ」を学級目標として、1年生の時よりもさらに成長し、楽しい学校生活が送れるよう頑張っていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆