最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:46
総数:826645
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2年 2学期を振り返って 12月23日

 今日は終業式でした。校長先生の講話を聴いた後には、冬休みの生活についてのお話がありました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる2学期でした。そのような大変な中でも、子ども達は、運動会では忍者になり切ったダンスを披露し、学習では、九九や作文に取り組みました。また、活動の中では沢山の笑顔を見せてくれました。明日から14日間の冬休みになります。ゆっくり体を休め、3学期の始業式では、元気いっぱいな笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ちょびぼら活動をしました! 12月22日

 今日は中間放課、ちょびぼら活動で、廊下掃除をしました。新聞紙で窓を拭いたり、雑巾で床を拭いたりしました。活動では、楽しそうに取り組む姿が見られました。がんばったご褒美に、6年生からシールを貰って、うれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の授業です。 12月3日

 今日は算数の授業で、長方形や正方形、直角三角形を使って、もようをつくりました。長方形や直角三角形を組み合わせて正方形にしたり、鱗模様や市松模様などをつくって楽しみました。最後は、自分達で好きな模様をつくりました。子ども達の熱心に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳の授業です。 12月1日

 今日は道徳の授業で、友達との関わり方についての学習をしました。子ども達からは、「仲間外れにされたらかなしい。」「もし仲間外れにしてしまうことがあったら謝りたい。」「自分がされて嫌なことはしない。」というような意見が出てきました。これからも、友達との関わり方を学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆