最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:70
総数:826214
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年生 掃除もがんばっています 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間には、6年生にやり方を教えてもらいながら一生懸命取り組んでいます。
箒のはき方や、雑巾のかけ方など、6年生に優しく丁寧に教えてもらっています。

1年生 避難訓練 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練がありました。
学校で火災が起こったらどうするのかを考え、避難することができました。
今日は交通安全教室、避難訓練と命を守る大切なことを学びました。
どんなことが大切なのか改めてご家庭でも話してみてください!

1年生 交通安全教室 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
道路を安全に歩く方法を勉強しました。
お話をしっかり聞いて、実際に歩きました。
安全に歩くことができていました!

1年生 5時間がんばりました! 4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食2日目、手際よく準備することができました!

生活の勉強では、自己紹介ゲームをしました。
クラスの子と楽しく学習しました。

1年生 身体測定 4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて体操服に着替えて身体測定をしました。
みんな上手に着替えたり、畳んだりすることができました。

身体測定では、2年生と一緒に保健室の先生の話を一生懸命聞きました。

1年生 初めての給食 4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての給食でした!
みんなで協力して配膳をしました。
「リンゴパンおいしい」
「シチューもおいしい」
とみんな楽しく給食を食べることができました。

1年生 運動場で遊びました 4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に運動場に出てみんなで遊びました。
いろいろな遊具にチャレンジしたり、クラスの子と一緒に遊んだりとても楽しそうでした。
初めての5時間授業、1年生がんばりましたね!!

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 任命式
委員会(1回目)
聴力検査(13年)
4/16 知能検査25年(2限)
4/17 尿検査(1回目)
一日見守り日
定時退校日
4/18 集金引落日
6年全国学力テスト(国・算)
(浅井中PTA総会)
4/19 耳鼻科検診(PM)
一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆