最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:70
総数:826203
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年  思い出  3月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、春らしい天気ですね。桜の花のピンク色がキラキラ輝いて見えます。
 春休み、みなさんはどう過ごしていますか?1年間の学習の復習をしているのかな?外で元気に遊んでいるのかな?おうちの人のお手伝いをしているのかな?
 病気やけがに気を付けて過ごしてくださいね。4月、元気なみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

1年 1年間ありがとうございました  3月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、修了式でした。式の後は、生活指導がありました。春休み、安全と健康に気を付けて過ごしてくださいね。
 少し不安な表情で入学式を迎えた子も、今では自信に満ち溢れ、立派に成長しました。
保護者の方のご協力のおかげと感謝いたします。
 2年生でも、元気いっぱいにいろいろなことにチャレンジしてくださいね。
 1年間、ありがとうございました。

1年 カレンダーづくり 3月22日

 今日は4月のカレンダーを作りました。一週間は七日間だということを考えながら数字を書くことができました。その後は、春らしい絵を楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育の授業 3月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、今までに学習したまとめの授業を行いました。ドッジボール、おにごっこ、遊具あそびなどを楽しみました。
 元気いっぱい、友達と仲良く過ごしました。
 明日は、お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんの卒業式です。1年生は、式には出席しませんが、お家で卒業をお祝いしてくださいね。
 お休み中、健康に気を付けて過ごしてください。

1年 体育の授業です 3月14日

 体育の授業では、サッカーを行っています。自分たちでバランスのいいチームに分け、役割を考えながら取り組んでいます。途中、子ども達が「チョキの雲がある!」と言っていたので、写真を撮りました。他にも、魚やどら焼きなどを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おりがみをしたよ! 3月8日

 図工の授業で、折り紙をしました。クロームブックで折り紙紹介のサイトを見て、自分が作りたいものを選んで作りました。折り方の説明書や動画を見ながら、熱心に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 思い出を書いたよ 3月4日

 国語の学習で、この1年間でがんばったことや楽しかったこと、うれしかったことなどを文に書きました。今日は、ことばのひろばに下書きしたものを清書しました。絵もかいて、ていねいに色もぬりました。
 この1年でできるようになったことがたくさんありますね。1年生もあと少しですが、楽しい思い出をたくさんつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 書写  3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入りました。1年生もまとめの時期になりました。
 書写では、1年生で学習した漢字を丁寧になぞりました。はみ出さないように丁寧になぞることができました。どの子も集中して取り組んでいました。
 「文字は心を表す」といいます。心がざわざわしているときは、文字もきれいに書けません。反対に心が落ち着いている日は、丁寧な文字を書くことができます。
 今日書いた文字は、どの子もとても丁寧でした。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆