最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:70
総数:826214
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年 授業をがんばったよ! 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も子ども達は楽しそうに活動に取り組みました。これからゴールデンウィークがあります。長い休みの間に気持ちをリフレッシュして、また元気に学校に来てくれることを楽しみに待っています。

1年 体育や算数をがんばったよ! 4月26日

 今日は体育では、遊具の使い方を学習しています。うんていやのぼり棒、すべり台などの遊具で楽しみました。また、算数では、図や点の数と数字の対応について学習しました。算数クイズなどを交えながら、楽しんで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習楽しかったよ! 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った校外学習でした。ペアの子と遊具で遊んだり、仲良くお弁当を食べたりしました。さまざまな制限の中で、子どもたちは手洗い、静かなお弁当など上手に過ごせました。
 みんな 最高の笑顔で遊んでいました。
 おいしいお弁当をありがとうございました。

1年 毎日成長しています 4月21日

 国語「おはなしたのしいな」の学習では、先生が大型絵本「ぐりとぐら」を読み聞かせしました。ぐりとぐらが協力をして、おいしそうなカステラを焼くまでの様子に、みんなの目は釘づけでした。算数では、数字の練習をしていました。書き順を間違えないよう慎重に丁寧に書いていました。日々新しいことを学ぶ1年生。好奇心いっぱいの姿がほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公開授業でした! 4月19日

 今日の授業参観では、算数の授業を行いました。子ども達は、初めての数図ブロックにわくわくしながら授業に取り組んでいました。これからも数の学習を進めていきます。本日は、授業参観とともに、引き渡し訓練にもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  体育とペアの顔合わせ 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の体育の様子です。鉄棒や雲梯、のぼり棒をしました。みんながんばって練習しました。
 今日は、2年生と6年生のペアの人と顔合わせをしました。一緒に校外学習に行ったり、ペアで掃除をしたりします。
 いろいろな人と仲良くなれるといいですね。

1年 音楽の授業があったよ! 4月14日

 今日は初めての音楽の授業がありました。大きな声では歌えませんが、歌詞に合わせて体を動かすなど、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  初めての音楽と交通安全教室 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1組は初めての音楽の授業でした。担当の伊藤先生と一緒に、歌を楽しく歌いました。
 交通安全教室は、屋内運動場で行いました。正しい道路の渡り方や標識などを学習しました。今日学んだことを思い出し、安全に通学してほしいと思います。

1年 明日も楽しみだね 4月9日

 今日は初めての給食でした。コンテナ室から食器やおかずを運んだり、返したリします。ひとつひとつの手順を先生に教えてもらいながら、がんばって張り切って取り組みました。会食後「もっと、食べられそう!」「シチューおいしかった」などの声が聞かれました。明日の給食は何でしょう?楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遊具であそんだよ! 4月8日

 今日は遊具の使い方を説明した後、遊具で遊びました。明日からの休み時間では、楽しく、仲良く遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校を探検したよ! 4月7日

 今日は始業式がありました。放送でお話を聞く時には、良い姿勢でお話を聞くことができました。その後に、2〜6年生の教室の前を歩いて、顔合わせをしました。手を振ってもらったり、拍手をしてもらったりして、子ども達は嬉しそうな様子でした。まだまだ分からないことがあると思いますが、これから沢山のことを覚えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花がきれいに咲いています! 4月2日

 今日もチューリップやパンジーのお花がとってもきれいに咲いています。入学式、始業式でもきれいに咲いていてほしいと思います。子ども達に会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆