最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:28
総数:826120
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年 算数「計算カード遊び」  11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のひき算の学習の後に、計算カードを使って遊びました。カルタのように並べて、答えが同じ式を選んだり、1枚ずつカードを出し、答えが大きい方が勝ちとなる遊びをしたりしました。楽しく学んでいます。

1年  算数「たし算・ひき算の紙芝居づくり」  11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で、計算紙芝居を作りました。3枚の場面の紙芝居を作り、式を作って計算します。友達と楽しく問題を出し合いました。

1年  新1年生へのプレゼントをつくったよ   11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生のプレゼントを作りました。生活科で作ったおもちゃをかわいらしく飾り付けました。もらった子の笑顔を思い浮かべながら、製作しました。喜んでもらえますように。

1年 けん玉遊び  11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の昔遊びで、けん玉に絵を描きました。自分の顔にそっくりのかわいいけん玉もありましたよ。絵を描いた後は、外で練習をしました。たくさん練習して、けん玉名人になってね。

1年  クレーン車が来ました  11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、中庭に室外機を入れるため、大きなクレーン車がやって来ました。ちょうど、国語で「じどう車くらべ」を勉強しています。よい学習の機会になりました。
 全員で働いている様子を見ました。大きくて一目では見渡せませんでした。働く車、かっこういいですね。

1年  運動会がんばりました  11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最初の運動会。天候が心配されましたが、無事に終えることができました。心を合わせて踊ったり、元気に走ったり、楽しく参加することができました。声援、ありがとうございました。

1年  3年生の読み聞かせ  11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生のお兄さんお姉さんが読み聞かせに来てくれました。1年生は、何日も前から楽しみに待っていました。静かにお話を聞くことができました。
 明日の運動会、みんながんばってくださいね。

1年  国際交流   11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交際交流でイタリアのことを教えてもらいました。イタリアの国旗や地形を紹介してもらったり、動物の鳴き声クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。 
 授業後に、お礼の手紙を書いている児童もいました。いろいろな国に興味をもってくださいね。

1年  秋のおもちゃまつり  11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、秋の物を使っておもちゃ作りをしてきました。先週完成し、今日がおもちゃまつりでした。
 けん玉やドングリゲーム、バッジ、ペンダント、イラストなどたくさんの素敵な作品ができました。楽しくて、少し時間もオーバーしてしまいました。
 家庭でも持ち帰ったおもちゃで、遊んでくださいね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆