最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:64
総数:826336
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年生  図工「やぶいた かたちから」   9月30日

画像1 画像1
 持ってきた紙や折り紙を破って、何に見えるか想像を膨らませて制作しました。大きくダイナミックにちぎる子、小さな紙片を散らして飾る子。個性が光る作品になりました。

1年生 図書館の本を借りました  9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由に貸し出しはできませんが、隔週で本を借りに行っています。国語の授業で「うみのかくれんぼ」を学習したので、生き物関連の本を借りている子が多かったです。文字の本ばかりが読書ではありません。絵だけを見て、想像力を膨らませる絵本や、写真と文字を照らし合わせて読む本など、いろいろな本を読んでくださいね。

1年生  秋ですね!  9月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩の風が、気持ちの良い季節のなりました。「秋」を感じます。
 生活科では、「秋みつけ」を行いました。中庭の草花を見たり、校庭の桜の木を見たりしました。紅葉にはまだ早いですが、落ち葉も発見しました。
 季節の移り変わりは、気持ちがゆったりとしていないと気づきません。虫の声やさわやかな風を感じてくださいね。

1年 いただきます! 9月17日

 1年生の教室では給食の準備が進んでいました。先生に手伝ってもらいながら手袋をして、上手におかずやご飯をよそっていました。みんなとても上手です。「おうちでもやっているよ」「ご飯の炊き方知ってるよ」などと教えてくれました。みんなで協力して手際よく準備ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ひらひらゆれて   9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、図工の「ひらひらゆれて」を学習しました。各自、家庭からひらひらすると楽しいものを集めて持ってきました。図工は材料集めが大変ですが、自分のイメージ通りにできた時は、とても嬉しいものです。
 風にひらひら揺れて、素敵な作品になりました。

1年  鉄棒あそび  9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい気候になりました。風がさわやかですね。
 今日は、久しぶりに外で鉄棒をしました。いろいろな技を試してみました。次回からは、できない技を繰り返し練習していきます。

1年 たくさん勉強しています!  9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの学習が始まりました。はみださないように、丁寧に字を書いています。並行して、漢字の学習も始まりました。
 算数では、「おおきさくらべ」の単元の中の「長さくらべ」をしました。端を合わせること、まっすぐに伸ばすことという約束を守ってくらべっこをしました。紙テープで、教室の中にあるものの高さを、ペアで測定しました。

1年 8月最終週の様子  9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、少しずつ生活のペースが戻ってきました。今日は、8月の最終週の様子をお伝えします。
 エプロンシアター「おむすびころりん」を見たり、竹トンボやコマ回し、けん玉遊びをしたり、言葉集めをしたり(全員が1回ずつは黒板に字を書く)しました。6時間授業でしたが、息抜きの時間を設けながら過ごしました。

1年  いろいろなかたちのかみから  9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工を楽しみました。もってきたお菓子箱を切り開いたり、画用紙を切ったりし、できた形から想像して絵を描きました。想像力が豊かで、面白かったです。

1年  聴力検査 9月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、聴力検査をしました。とても小さな音を聞き取るので、静かにするよう説明をしました。みんな、とても静かに待つことができました。
 

1年  9月も元気にスタート!  9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の本格的なスタートです。少しだけ暑さも和らいだ今日は、外で元気に遊びました。他の学年のお兄さんやお姉さんと遊んでいる子もいました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆