最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:753665
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/4 情報委員会の活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JRC委員会の取材をしました。今日は、側溝の泥をスコップで集め、一輪車で運んでいました。JRC委員会のおかげで、学校が今まで以上にきれいになっているなと思いました。

12/4 情報委員会の活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会の取材をしました。今日は、体育倉庫の清掃をしてくれていました。委員長に「他にも、ボールの空気入れや放課の遊び方の見回り、体育倉庫の鍵開けもしているよ。」とインタビューすることができました。

12/4 情報委員会の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の取材をしました。今日は、1、2年生の学級文庫の本の交換と整とんをしていました。担当の先生に、「1,2年生が読書で飽きないようにするために、学期末に本の交換をしているよ。」とインタビューすることができました。

11/6 委員会活動 その2

 今日の6時間目に、2学期最終の委員会活動を行いました。
 写真は、エコ委員会、国際交流委員会、広報委員会です。
 委員会活動の後は、学校が整い、過ごしやすい環境になります。心を込めて活動をしている高学年の皆さんのおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 委員会活動 その1

 今日の6時間目に、2学期最終の委員会活動を行いました。
 屋外で作業をしている委員会は、寒さに負けず活動に取り組んでいました。
 写真は、JRC委員会、体育委員会、園芸委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 5年生情報児童 食べて元気!ご飯とみそ汁づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。みんなで作ったご飯とみそ汁は、とてもおいしかったです。そして、後片付けもバッチリです。

12/1 5年生情報児童 体育で大繩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のあるクラスでは、体育の時間に大繩で八の字跳びに挑戦していました。ひっかかる時もありますが、みんなで成功できるよう頑張っていました。

11/30 6年生情報児童 少しの時間でも・・・

画像1 画像1
 6年生の算数の授業で、比例の学習をしました。少しの時間でも、比例や反比例について理解ようと頑張っています。中学校に向けて意識するようにもなってきています。

11/30 5年生情報委員 上手に書けたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の書写の授業で「登る」という字を書きました。清書の日だったので、少し緊張している人もいました。でも、みんな丁寧に書くことができていました。

11/29 5年情報児童 給食!

画像1 画像1
 5年生が給食の準備をしています。みんな列にならんで静かに準備をしています。

11/29 5年情報児童 宿題の丸付け!

画像1 画像1
先生がみんなの宿題の丸つけをしています。間違いがないかチェックをしています。がんばってほしいです。

11/28 5年情報児童 なかよし遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と3年生がなかよし遊びをしています。ぼくのクラスでは、ドッジボールをしていて、みんなボールに夢中です。ぼくは、代表委員の人が、このためにがんばってくれているんだなと感じました。

11/28 6年情報児童 たくさん食べて午後もがんばるぞ!

画像1 画像1
 今日の給食は、ココアパウダー・わかめスープ・れんこんシャキシャキあんかけ丼・牛乳でした。ココアパウダーはなかなか出ないのでうれしいです。たくさん食べて午後の授業もがんばりましょう。

11/28 6年情報児童 3年生と5年生で仲良く遊びました!

画像1 画像1
 掃除時間と昼放課の時間に、3年生と5年生が仲良し遊びをしました。ペア同士、楽しく遊ぶことができました。

11/24 6年生情報児童 一人一人の色

画像1 画像1
 6年生の図工は、読書感想画を取り組んでいます。本のある場面を自分なりに想像して絵にしていきます。一人一人の色が出せるよう、がんばっていきたいです。

11/24 5年生情報児童 使って楽しい焼き物づくり!

 5年生の図工で焼き物づくりの下書きをしました。どんなデザインにするか、みんな真剣に考えていました。良い作品が作れたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 6年情報児童 昼放課の様子!

画像1 画像1
 昼放課、神山っ子は楽しそうに遊んでいました。ボール遊びやおにごっこをしている子たちがいました。ぼくも一緒に遊びたいなと思いました。

11/22 5年情報児童 図工のアイディアスケッチ!

画像1 画像1
 今日は、1時間目に図工がありました。焼き物のアイデアスケッチをかきました。たくさんのアイデアを出していました。

11/22 6年情報児童 家庭科 温度と明るさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科の授業で、温度計と照度計を使って学校内の温度と明るさをはかっています。いろいろな場所で調べました。

11/20 5年情報児童 文を書いたり、記事を切ったり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語で、本を使って資料を集めています。暮らしやすさについてまとめています。みんなが書いた文を見ることが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252