最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:753665
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/26 5年生情報児童 楽しいはん画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工で版画をしています。版画版に色をぬり、バレンでぐるぐるとこすりながら紙にうつしました。みんな一生懸命でした。素敵な作品が作れたらいいなと思いました。

1/25 6年生情報児童 体育の片づけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業が終わった後は、みんなで片づけをしています。体育で疲れていても、力を合わせて片づけ!一致団結、神山っ子!

1/25 5年生情報児童 5年生の「あこがれ」

画像1 画像1
 5年生が、書写の授業で「あこがれ」を書いていました。いつもは漢字を書くことが多いので、今回は慣れないところを苦労して書いていました。どんな字でも書けるよう、慣れていってほしいと思いました。

1/24 5年情報児童 給食のかたづけ!

画像1 画像1
 食べ終わった給食をコンテナ室へ持っていくところです。みんな静かに準備して出発を待っています。当番さんありがとうございます。

1/23 5年情報児童 彫刻刀でていねいに彫る!

画像1 画像1
 5年生が図工の時間に版画の作品を作りました。みんな集中して、彫刻刀で細かいところを彫っています。今後、絵の具を使って刷っていきます。最後までていねいに作品を作ってほしいです。

1/23 5年情報児童 イタリアについて学ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の人たちが国際交流の話を聞いています。みんな熱心に話を聞いています。ぼくはイタリアに関心をもちました。

1/23 6年情報児童 みんなで協力!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が算数の授業を受けています。みんな教え合いながらがんばって解いています。難しい問題も協力し合って解いていました。

1/22 5年生情報児童 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数の授業で今までの復習をしました。問題を解き終わったら、まだ終わっていない友達にミニ先生として教えていました。みんな静かに一生懸命取り組んでいました。

1/22 5年情報児童 みんなでがんばるスポーツ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がスポーツ大会に向けて大縄跳びの練習をしています。タイミングを合わせて楽しそうに跳んでいます。スポーツ大会に向けて、これからたくさん練習してほしいです。

1/19 6年生情報児童 「理想」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「理想」という字を習字で書いています。みんな丁寧に書こうと真剣です。教室の後ろに飾られるのが楽しみです。

1/19 5年生情報児童 宿題は出されているかな

 放課に、宿題が出されているか係の人がチェックしてくれています。見間違いがないよう
責任をもって仕事をしてくれていました。
画像1 画像1

1/19 5年生情報児童 初めてのミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、家庭科の時間で初めてミシンを使いました。難しいところは、ミシンが終わった友達に教えてもらいながらすすめました。来週からは、ミシンを使ってエプロンづくりをするのでがんばろうと思いました。

1/16 6年情報児童 昼放課もなわとび練習をしているよ!

画像1 画像1
 なわとび月間なので、大放課のグランドはなわとび練習のみですが、昼放課は自由に遊べます。ですが、昼放課もなわとびをやっている人が多くいました。みんな、がんばっているなと思いました。

1/16 5年情報児童 今日の給食!

画像1 画像1
 給食の時間に、給食当番が配膳をしています。当番がお皿の数のまちがいがないように数えています。みんなそれぞれ、てきぱきと動いていました。

1/15 6年情報児童 なわとび!楽しいね!

画像1 画像1
 低学年の子たちが昼放課になわとびをしていました。いろんなわざに挑戦していました。リズムなわとびをがんばってほしいです。

1/15 6年情報児童 展示物作り!

画像1 画像1
 5年生と6年生が協力して、展示物を作っています。どこにどれを展示しようかみんなで相談していて楽しそうです。どんなものが完成するのかわくわくしますね。

1/15 委員会活動 その2

 今日の6時間目に、委員会活動を行いました。
 写真は、飼育委員会、生活委員会、広報委員会です。
 6年生を中心に、みんなのために自分を役立てようとする姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 5年情報児童 みんな仲良くなわとび月間!

画像1 画像1
 今月はなわとび月間なので、今日の大放課はなわとびの時間でした。はやぶさやリットルとびなど、難しい技を跳んでいる子もいました。運動場一面になわとび練習をしている子たちがいるのを見て、みんな上達するといいなと思いました。

1/15 委員会活動 その1

 今日の6時間目に、委員会活動を行いました。
 常時活動の振り返りや環境整備、行事の準備をしました。
 写真は、美化委員会、代表委員会、国際交流委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年情報児童 最後まで張り切って!代表委員会

画像1 画像1
 代表委員の6年生たちは、学校のためにできることについて話し合っていました。先生に頼らず自分たちでどうするか、何をするかを考えていました。代表委員の6年生たちは、卒業間近だけど、気をぬかず、張り切ってがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252