最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:753665
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/13 今年度 最後の委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の委員会は、本日が最終日です。当番活動がある委員会はまだまだ続きますが、集まって話し合える機会は今日が最後になります。どの委員会も締めくくりを意識して、熱心に作業に取り組んでいました。

2/9 6年生情報児童 思いがこもった写真立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工の時間に彫刻刀、絵の具、ペンを使って写真立てを作っています。作品には、富士山、宇宙、サッカーなど個性あふれるものがありました。どんな作品になるのか完成が楽しみです。

2/9 5年生情報児童 家庭科でエプロン作り!

画像1 画像1
 今日はエプロンを作りました。糸を切ったり、ミシンでエプロンをぬったりしました。すてきなエプロンができたらいいなと思いました。

2/8 エコ委員会 エコスクール活動が市から表彰されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年間、学校全体で取り組んできた神山小学校のエコスクール活動が、一宮市の優秀校に選ばれました。

今日は、代表の子たちが活動の内容を発表しに一宮市役所に伺う日です。
他の学校の児童と一緒に市長さんたちが見守る中、堂々とした姿で活動内容を報告することができました。みんな緊張していたけど、頑張りましたね。

これからも、環境への意識を高くもって、取り組みを続けていきたいですね。

2/8 6年情報児童 みんなが上手に跳べるために!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育の時間で、開脚跳び、台上前転の練習をしています。友達に上手に跳べるコツを教えています。このまま、みんなが上手に跳べるといいですね。

2/8 5年情報児童 図工の鑑賞会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工でつくった多色刷り版画の鑑賞会をしました。クラスの子の作品の良いところを見つけて、一生懸命に用紙に書いていました。

2/7 5年生情報児童 給食の風景

画像1 画像1
 2年生の給食風景です。みんな落ち着いて、おいしそうに食べています。僕も給食を早く食べたいなと思いました

2/6 6年情報児童 中央渡り工事!

画像1 画像1
 今日も、北館と南館をつなぐ中渡りの工事が進んでいます。この工事は3月に完成予定です。6年生は見ることができるかどうかわかりませんが、1〜5年生たちが快適に通れるようにしてほしいです。

2/6 5年情報児童 ミシンでエプロン作り!

画像1 画像1
 5年生は、家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作っています。まっすぐきれいに縫えるようにみんな集中しています。最後まで集中して作品を完成させてほしいです。

2/5 6年情報児童 L-O-V-Eの演奏テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はLOVEのリコーダーとけんばんハーモニカのテストがありました。初めにペアを決めてから順番を決めました。練習の成果を発揮できるようにがんばってほしいです。

2/5 5年情報児童 どんな特徴かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で角柱はどんな形か考えています。ブロックを使って真剣に考えています。どんな特徴があるかを見つけてほしいです。

2/2 6年生情報児童 自分の人生で伝えたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は国語の授業で「自分の人生で伝えたいこと」の発表準備をしています。自分が今、みんなに何を伝えたいのか考えています。みんなの発表がどんな内容なのか楽しみです。

2/2 5年生情報児童 三角柱の展開図を作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は算数の時間に三角柱の展開図を作りました。紙を間違えないように注意して切りました。切り終えた紙を組み立てると三角柱になりました。テントみたいな形みたいで面白かったです。

2/1 6年生情報児童 国語の授業

画像1 画像1
 6年生の国語の授業では、思い出に残ったことを詩に書いています。6年間を振り返り、入学式や低学年の頃の思い出を詩に書いている人もいました。すてきな詩ができるといいなと思いました。

1/31 5年情報児童 ふしぎだな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子たちが理科の電磁石の実験をしています。ふしぎだなという気持ちで実験しています。実験の結果についてまとめ、理科の知識を深めてほしいなと思いました。

1/31 5年情報児童 給食準備中!

画像1 画像1
 給食の配膳をしています。みんな自分の分担をしっかりと行っています。とてもおいしそうです。

1/30 6年情報児童 あと残り少しの小学校給食!

画像1 画像1
 今日は、給食でみそおでんなどが出ました。6年生は卒業まで残りわずか。小学校で食べる給食は残り少ないので、おいしく残さず食べたいです。

1/29 5年情報児童 英語の発音確認!

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業のときに英単語の発音確認をしました。みんな真剣に考えています。新しい単語をこれからどんどんつかってほしいです。

1/29 6年情報児童 持久走をがんばっているよ!

画像1 画像1
 体育で、持久走をやりました。みんな一生懸命走っていました。次回もがんばってほしいです。

1/26(金) 6年生情報児童 未来の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工の時間に「12年後の自分」というテーマで、紙ねん土を使って工作をしていました。ユーチューバー、宇宙飛行士、裁判官、体育コーチなど、色んな「12年後の自分」の作品がありました、夢に向かって一直線につき進んでほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252