最新更新日:2024/06/30
本日:count up35
昨日:62
総数:753697
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/21 6年情報児童 冬休みにむけて片づけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ冬休み!2学期もあっというまだったなと感じながら、冬休みを楽しみに持ち帰る物の片づけをしています。冬休み、みなさんも楽しんでくださいね。

12/21 5年情報児童 2年生、友達クイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が友達を当てるスリーヒントクイズをしていました。1人ずつ紙に問題を書いて、その問題を当てるとポイントが入るという内容でした。みんな、クラスの子のことを当てようとたくさん話し合ったり、手をあげていました。

12/20 5年生情報児童 道徳の授業

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業の様子です。意見を出し合い、確認しました。たくさんのいろいろは意見が出ると、それぞれの考え方の違いがわかって面白くなります。

12/20 6年生情報児童 大放課の神山っ子の様子

画像1 画像1
 大放課は、たくさんの神山っ子が楽しそうに遊んでいました。なわとびをしている人が、少しずつ増えています。鬼ごっこをしている人も多かったです。

12/19 6年情報児童 英語で思い出を伝えよう!

画像1 画像1
 6年生が英語の授業で、今年度1番の思い出を伝え合っています。前の人やとなりの人と話しています。何回も話すことで、スピーチに慣れていってほしいなと思います。

12/19 5年情報児童 なわとび むずかしいわざも!

画像1 画像1
 5年生が大放課になわとびをとんでいます。むずかしい跳び方も練習しています。3学期のなわとび検定に向けてこれからも練習を続けてほしいです。

12/19 5年情報児童 紙を貼ったりひもをつけたり工夫がいっぱい!

画像1 画像1
 2年生が図工の作品を作っていました。紙を切ったりまるめたりして真剣に作っていました。みんなすてきな作品が作れたらいいなと思いました。

12/19 6年情報児童 パンフレットを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の国語の授業で、自分が作ったパンフレットを読み合いました。みんないろいろなアイディアで作っていました。とても勉強になりました。

12/18 6年情報児童 給食の片づけ

画像1 画像1
 いつも給食委員が食器などの片づけをしてくれています。とても大変そうです。給食委員のおかげで、きれいに片づけができていることに感謝したいです。

12/18 5年情報児童 ボールを大きく投げて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が大放課にドッジボールをしていました。みんな楽しそうに遊んでいました。これからも楽しくドッジボールをしてほしいです。

1214 6年生情報児童 放課に縄跳び

画像1 画像1
 3年生が集まって、みんなで縄跳びをしていました。競ったりして楽しそうです。これからもみんなで仲良く遊んでね。

1214 6年生情報児童 練習で学んだことから

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が体育の授業でバスケットボールの試合をしています。最初と比べると、シュートやパスがものすごく上手になっていました。僕は、みんなが練習を頑張ったおかげで上手になったんだと思いました。

12/14 5年生情報児童 負けずに走って!3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、体育の授業でかけっこをしています。クラスの子とペアになって、赤い棒に先にタッチするという内容でした。友達があきらめずに走っているのを見て、他の子は「頑張って!」と応援していて楽しそうでした。

12/13 5年情報児童 今日の給食!

画像1 画像1
 今日の給食です。ユーリンチのたれがすごくおいしそうです。スープも野菜が入っていて栄養満点です。早く食べたいです。

12/12 6年情報児童 英語で新しい単語を覚えよう!

画像1 画像1
 6年生の英語の授業では、発音が難しい単語をたくさん覚えます。使い分けないといけない単語もたくさんあって難しいです。これからは、英語も必要な時代になっていくのでがんばって覚えたいです。

12/12 5年情報児童 ふりこの学習!

画像1 画像1
 5年生では、ふりこの勉強をしています。みんな一生懸命に実験をしています。ふりこの実験をこれからの授業に役立ててほしいなと思いました。

12/11 5年情報児童 大きくジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が体育の時間になわとびをしています。前とびやうしろとび、かけあしとびなど様々なとび方にチャレンジしています。これからリズムなわとびが始まるので、どんどんチャレンジしていってほしいです。

12/11 6年情報児童 5年生 なわとび&持久走をがんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が体育の授業で、なわとびと持久走に取り組んでいました。つかれているようでしたが、真剣に走っていました。いい結果が残せるように、友達と協力しながら頑張ってほしいと思いました。

12/8 5年情報児童 「チョキチョキ」「かきかき」楽しい放課!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日の大放課に折り紙や絵を描いていました。みんな真剣に作ったり描いたりしていました。すてきな作品や絵が描けたらいいなと思いました。

12/8 5年情報児童 2年生がやっている掃除

画像1 画像1
 2年生ががんばって掃除をしていました。砂やほこりをしっかりとっていました。たくさんの人が通る場所なので、大変だけどがんばってほしいなと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252