最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:54
総数:753716
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

4/27 放送委員会の活動

画像1 画像1
 放送委員会の子どもたちが、給食や清掃の時間に校内放送を担当しています。放送の前には、時間通りに放送できるように、放送機器の準備や話す内容の確認を丁寧にしています。担当のメンバー同士で、互いにやることや注意点について声を掛け合うなど、チームワークよく活動していました。
 今日も神山小学校のためにありがとうございました。
画像2 画像2

4/26 6年情報児童 今年度初! 絵の具!

画像1 画像1
 今日は、6年生になって初めて絵の具を使いました。みんなで、くつの色をぬりました。くつの影や模様、汚れなどを工夫して、みんな一生懸命ぬっていました。どれもすばらしい仕上がりになりました。

4/26 5年情報児童 5年生、音楽練習中!

画像1 画像1
 今日音楽の授業がありましたは。みんな真剣にリコーダーやけんばんをふいていました。みんなの音がそろうといいですね!

4/25 6年情報児童 英語で会話!

画像1 画像1
 外国語の授業です。授業では、歌を歌ったり、発表したりします。ゲームをするときもあり、とても盛り上がります。みんな真剣に聞いていますね。

4/25 給食を食べよう!

画像1 画像1
 給食の時間です。みんなもくもくと食べています。おかわりをしていっぱい食べてくださいね。

4/24 5年情報児童 走り幅跳びの練習をしました!

画像1 画像1
 体力テストの種目に走り幅跳びがあります。今日はその練習をしました。黒い服の男の子のとなりにある棒が2mの目印です。2m超えを目指してがんばりましょう!

4/24 6年情報児童  情報委員会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2度目の委員会がありました。情報委員会では、各委員会紹介に向けて記事づくりの見通しをたてました。次回の委員会では、各委員会に取材に行ってきます。

4/21 5年情報児童  わくわく給食!

画像1 画像1
 給食の時間が始まりました。静かに配膳をしています。さすが高学年ですね。しっかり食べて、力をつけましょう。

4/21 5年情報児童   元気いっぱい神山っ子!

画像1 画像1
今日は多くの神山っ子たちが外で遊んでいました。低学年は遊具で元気いっぱい遊んでいました。運動場を見ると、おにごっこやサッカー、ドッジボールなど、いろいろな遊びをしていました。みんな楽しそうでした。

4/21  5年情報児童  英語で伝えあおう!

画像1 画像1
 英語で好きなものを伝え合いました。くまやうさぎ、バレーボールや水泳など、さまざまな声が聞こえてきました。みんな上手に発音できていました。

4/21 エコ委員会の活動

 エコ委員会の子どもたちが、清掃の時間に資源ごみを回収しています。今日は、プラスチックごみの回収をしました。持ってきたごみを集めるだけではなく、プラスチック以外のごみが紛れていないかを細かく確認していました。地球に住む一員として、神山っ子たちがしっかりと分別できるようになってほしいと思います、今日も神山小学校のためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 委員会活動! その2

こちらは、生活委員会、飼育委員会、エコ委員会の活動の様子です。
明日から、さっそく、新しい委員会の活動が始まります。神山っ子みんなの生活を支えるために、よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 委員会活動! その1

前期初めての委員会がありました。今日は、どの委員会も、委員長を決めたり、常時活動の分担や仕事のやり方を確認したりしました。
写真は、代表委員会、図書委員会、体育委員会の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 体育委員会の活動

 体育委員会の子どもたちが、清掃の時間に体育倉庫の掃除をしています。まず、ボールかごや台車を外に出して、床をきれいにしていました。最後に、使いやすいように用具を整とんして片付けていました。やり残しがないよう、互いに作業を確認し合う姿が立派でした。今日も神山小学校のためにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/14 美化委員会の活動

 美化委員会の活動の1つとして、清掃の時間に草の回収をしています。今日も当番の子どもたちが、たくさんの草や落ち葉をビニール袋にまとめていました。当番で分担して作業に取り組み、手際よく進めていました。今日も神山小学校のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 飼育委員会の活動

飼育委員会は、毎日、学校で飼っているうさぎの世話をしています。今日も、飼育当番の子がうさぎ小屋の掃除やえさやり、水かえ、敷きわら替えなどをしていました。小屋をきれいにしてもらえて、うさぎの「だいふく」や「タピオカ」、「キャラメル」もうれしそうです。
大変な仕事もありますが、3羽のうさぎが元気で過ごせるように、と、責任をもって仕事をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252