最新更新日:2024/06/24
本日:count up108
昨日:56
総数:752731
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/9 「元気にあいさつ」あいさつ運動 その2

この3日間で、神山っ子たちのあいさつの声が変わってきました。声にエネルギーが感じられます。「元気にあいさつ」をすると、心も体も元気になるなぁと感じているようです。校門でのあいさつ運動は明日が最終日です。神山っ子が、笑顔いっぱい、元気いっぱいになれるよう、あいさつ盛り上げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 「元気にあいさつ」あいさつ運動

今日はあいさつ運動3日目です。児童会代表委員、生活委員のみんながあいさつ運動を頑張っています。今朝も、黄色い旗をもって、登校してくる仲間と「元気にあいさつ」を交わしていました。日を追うごとに、あいさつの雰囲気が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 6年情報児童「寒い日も元気に楽しむ!」

少し寒くなってきましたが、子どもたちは元気に遊んでいます。学校公開で来たおうちの方も元気に楽しそうに遊んでいる子どもたちを見て、元気をもらったと思います。
画像1 画像1

11/8 5年情報児童「5年生 家庭科の勉強中」

さすが5年生!
全集中して,がんばっています。
5年生は栄養素の勉強をしていて,五大栄養素を声に出して
練習しています。今週の金曜日がテストの日なのでみんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 6年生情報児童「昼放課」

今日は昼放課の外の様子です。
外ではサッカーをしたり,遊具で遊んだりと
様々なことをして,楽しい昼放課をすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 5年情報児童「元気いっぱい神山っ子」

神山っ子はいつでも元気いっぱいですね。みなさん運動が好きなのはいいことですね。秋は読書の秋だけでなく、スポーツの秋とも言われているので、神山っ子のみなさんもたくさん運動しましょう。
画像1 画像1

11/7 委員会活動がんばりました!

今日の6時間目は委員会がありました。どの委員会も、生き生きと活動していました。委員の自己紹介の掲示、ためになる情報の掲示、楽しいい企画、校内の環境整備など、委員会のがんばりで、神山っ子が心地よく生活することができています。

今日は、6年生のアルバム写真撮影もありました。委員会ごとで撮影してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 なかよしフェスティバル ありがとう!

児童会役員、代表委員のみんなで、なかよしフェスティバルに向けて準備を進めてきました。当日の運営もがんばりました。おかげで、みんなの笑顔がたくさん見られました。みんなのためにありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/2 6年生 なかよしフェスティバル その2

青空のもと、たくさん遊びました。心も体もぽかぽか温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 6年情報児童「書写の授業」

今日5限に書写の授業をしました。みんな1画1画丁寧に書き、バランスや字の大きさに気をつけて書くことができました。
画像1 画像1

11/2 今日は「なかよしフェスティバル」

昨日雨で延期になった「なかよしフェスティバル」を今日開催します。昨夜まで雨が降り続いたので、運動場の状態が心配でしたが、予定通り1時間目から開催できそうです。神山小学校の運動場の水はけのすばらしさに感謝です!

代表委員の子たちが運動場で準備をしていました。楽しい時間が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 6年情報児童「今日は雨だけど…」

今日は雨で外には遊びに行けませんでした。ですが、教室にある楽しみを見つけて、普段とは違う遊び方をして過ごしています。神山っ子のみなさんも今日は教室で落ち着いて過ごすことができましたか?
画像1 画像1

11/1 5年情報児童「なかよしフェスティバル」

今日はなかよしフェスティバル!!
・・・のはずだったのですが,雨のため延期。

残念ですね。
しかし,明日は晴れ予報!
明日は元気になかよく,楽しみましょう!
画像1 画像1

10/31 5年情報児童「そうじがんばるぞ!」

きちんと清掃ができるように,声をかけあっています。
ほこりを一つも残さないようにがんばってほしいですね。
画像1 画像1

10/31 エコ委員会 袋パンパン

今日は、可燃ごみの回収日です。エコ委員会の新メンバーが、渡り廊下で回収作業をしていました。各学級からたくさんのごみが集まってきました。図工などで出た紙のごみがたくさんあって袋がパンパンになりました。今日集まった量は、大きな袋2つ分でした。教室はすっきりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 放送委員会 落ち着いて

お昼の放送が始まりました。放送委員会の当番さんが、献立の紹介、新聞記事の紹介など、自分の担当の放送を、落ち着いて取り組んでいました。後期になって新しいメンバーでの活動ですが、気持ち新たに頑張っています!
画像1 画像1

10/31 児童集会 バトンが渡りました!

今朝の児童集会で、前期児童会役員と後期児童会役員のあいさつがありました。前期役員のあいさつからは、みんなで頑張った児童会行事から、協力することの大切さについてを感じたことが語られました。それを受けて、後期役員から、あいさつ運動や行事をみんなで盛り上げて、「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山小を作っていきましょうというメッセージが伝えられました。

やる気のバトンが渡りました!みんなで児童会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 6年情報児童「かわいいうさぎをパシャリ!」

今日はうさぎ小屋に行ってうさぎに会ってきました。みんなかわいいですね。でもきなこやマロンがいなくて少し寂しく思います。クローバーなどをあげると喜んで食べてくれます。ムシャムシャしているところも、とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 5年生情報児童「もくもくそうじタイム」

そうじの時間に教室そうじの人がもくもくと
そうじに取り組みました。
机をつったり,ほうきではいたりと
いろいろなことをがんばっていました。教室がきれいになりました。
画像1 画像1

10/27 5年情報児童「しずかに読書」

今日は運動場に防じん剤が残っていて外で遊べないので、昼放課はみんな読書をしていました。そういえば、今は「読書の秋」ですね。神山っ子のみなさん、たくさんの本を読んでみましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252