最新更新日:2024/06/30
本日:count up52
昨日:62
総数:753714
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/16 委員会活動中

今日は、6時間目に委員会がありました。常時活動の確認、児童集会での発表や行事の準備、掲示物作成など、それぞれ活発に進めていました。委員会が活発になると、学校全体が元気になります。意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日は「あいさつの日」

今日は、月に一度の「あいさつの日」です。朝校門では、生活委員会のみんながあいさつ運動を行っていました。月曜日の朝一番のあいさつで元気をチャージして、1週間がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 6年生情報児童「新しいうさぎが入ってきたよ!」

神山小学校に新しいうさぎが入ってきました!
とてもカワイイですね!
名前はまだ決まっていないようです。
どんな名前になるのか楽しみです。
だいふくも安定のかわいさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 5年情報児童「ミシンにトライ!」

今日、家庭科の時間にミシンを使いました。今日は、ミシンの準備の仕方とからぬいをしました。初めてのミシンにドキドキしていましたが、みんな上手にできていました。これからつくるエプロンに向けてミシンを上手に使えるように頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 飼育委員 おへやをきれいに

今日は、2わのうさぎをお迎えしました。清掃時間になると、さっそく飼育委員の子たちが、しばらくつかっていなかったお部屋をきれいにしていました。うさぎたちは、待っている間、隣の広場で元気いっぱい走り回っていました。早く神山小に慣れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 5年情報児童「つかれるけど楽しい体育」

2時間目に体育で縄跳びと持久走をしました。はじめは縄に引っかかることがありましたが、慣れてくると楽しかったです。持久走では、ペース配分に工夫が必要で、疲れてしまいましたが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 6年生「上手にとべたよ!」

今日は体育で跳び箱をやりました。
跳び箱では,開脚跳びや抱え込み跳びをやりました。
跳ぶ前は,高くて怖かったけど,跳べてからは楽しく思えました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252