最新更新日:2024/06/21
本日:count up223
昨日:248
総数:752500
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/17 5年情報 「文章を上手にまとめよう!」

画像1 画像1
 この写真は、国語の時間で「6年生になったら」という題名で
原稿をまとめている写真です。6年生になったらどうしたいのか、
くわしくまとめて新たな目標にしましょう!

3/15 6年情報 「残り3日を大切に」

画像1 画像1
 これは、放課の6年生の教室の様子です。
みんなとっても楽しそうに過ごしていますね。
6年生は、卒業まで残り3日となりました。
卒業すると、今までの「当たり前」が「当たり前」ではなくなります。
残りの3日を大切に、そして楽しく過ごしたいです。
そして、卒業式では神山小学校での6年間の感謝の気持ちを伝えられるといいですね!

3/1 5年情報 「ストーブの片づけ」

画像1 画像1
 これは、ストーブの片づけをしている写真です。
重そうなストーブとあみをもっています。がんばっていますね!!

3/1 6年情報 「すてきなプレゼント」

画像1 画像1
 今日、6年生の教室にすてきなプレゼントとお手紙が届きました。
そのプレゼントは、5年生が愛情をこめてつくってくれたおにぎりです。
お手紙も丁寧に書いてあって、6年生は大喜びです。

2/26 5年情報 「選挙!!」

画像1 画像1
 これは、児童会役員選挙の立会演説の様子です。
新6年会長・副会長、新5年会長・副会長、書記に立候補する人たちが集まっています。

2/25 5年情報 「ピカピカにしよう!」

画像1 画像1
 これは、そうじの時間の様子です。
各教室をピカピカにして、学校全体をピカピカにしよう!

2/24 6年情報 「ハードル走で競走!」

画像1 画像1
 本日の2時間目、6年1組では体育の授業でハードル走をしました。
みんな上手に跳び、友達同士でタイムを競っていました。

2/23 6年情報 「みんなへ思いを伝えよう!」

画像1 画像1
 これは、「卒業生を送る会」で歌う歌を教室で練習しているところです。
6年間の感謝の気持ちを歌に乗せて、歌えると良いですね!

2/23 5年情報 「算数の図形〜展開図〜」

画像1 画像1
 これは、算数の授業をしている写真です。
六角柱の展開図をかいていますね。見ての通り教え合っています。
とても難しそうですね。みんな熱心に頑張っている姿を見ると、やる気が出ますね!!

2/22 6年情報 「なかよし集会」

画像1 画像1
 本日、1年と6年のなかよし集会がありました。
6年生が1年生にリズムなわとびを教えています。
年齢をこえて仲良くなれる良い機会ですね。
上手に跳べたかな!

2/19 ワールドウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(月)から2月19日(金)までワールドウィークがありました。
低学年、高学年に分かれてそれぞれ20問のクイズを解きました。
月曜日は答え合わせです。全問できるかな?

2/18 5年情報 「見取図をマスターしよう!」

画像1 画像1
 これは、算数の授業で見取図をかいているところを写した写真です。
きれいな見取図がかけるようにしよう!!

2/16 6年情報 「家族へエコバッグのプレゼント」

画像1 画像1
 これは、家庭科の時間にエコバッグを配っている様子です。
このエコバッグは、いつも頑張ってくれている家族へ感謝の気持ちをこめてわたします。
いつもありがとう!!

2/12 5年情報 「待ちに待った給食」

画像1 画像1
 これは、給食の時間の様子です。
みんな今か今かと給食を待っています。
残さず、つくった人に感謝して食べましょう!

2/9 5年情報 「認知症についての講座」

画像1 画像1
 今日は、認知症について教えていただきました。
みんなとても真剣に話し合いをしたり、話を聞いたりしていました。

2/9 6年情報 「僕も見たい!さくらの山」

画像1 画像1
 これは、読み聞かせをしてもらっている様子です。
「じいじのさくらやま」という本を読んでいただきました。
絵がとってもきれいで、目でも耳でも楽しめました。
これからも本に親しんでいきたいと思います。
読み聞かせをして下さり、ありがとうございました!

2/8 5年情報 「I love Ichinomiya」

画像1 画像1
 これは、英語の時間の写真です。
今日は、一宮市のことについて復習しました。
地元のことなのでしっかり覚えていきましょう!!

2/3 5年情報 「リズムなわとび」

画像1 画像1
 この写真は、大放課にみんながなわとびをしているところです。
リズムなわとびをしていていて、リズムよく飛んでいました。
検定に合格できるようにがんばりましょう!!

2/3 6年情報 「どっちがどっち?ざぶとんの暖かさ比べ」

画像1 画像1
 これは、家庭科で日なたに置いたざぶとんと、日かげに置いたざぶとんの暖かさを比べているところです。
「あ、こっちが日なただ!」「こっちが日かげ!」と気持ちよさそうにさわっています。
どっちがどっちなんだろう?

2/1 6年情報 「カウントダウン」

画像1 画像1
 卒業までのカウントダウンが始まりました。短い時間を楽しみたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252