最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:62
総数:753677
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/29 5年情報 「昼放課」

画像1 画像1
これは、給食の準備をしている様子です!!がんばっていますね!

5/28 6年情報 「1年生とそうじ」

画像1 画像1
 この写真はそうじの時間の写真です。1年生たちも一生懸命そうじをしていました。とても頑張っていますね!

5/28 5年情報 「音楽の時間」

画像1 画像1
 音楽の時間の様子です。この写真は「こきょうの人々」を合奏しています。けんばんハーモニカ、リコーダー、うたの声が重なってきれいな音になりました。

5/27 5年生 「クラスでの遊び」

画像1 画像1
 これは、5年生1組の児童と先生が昼放課にドッジボールをやっている様子です。赤と白に分かれてやっています。こうやっていろいろな人と遊ぶことで友達も増え、楽しいですね!!

5/26 6年情報 「アサガオを育ててるよ!」

画像1 画像1
 1年生はアサガオを育てています。毎朝アサガオに水やりをしています。大きく育つといいですね!!

5/26 5年情報 「5−5みんな遊び」

画像1 画像1
 5年5組では、みんな遊びを行っています。これは週に一回あり、今回は鬼ごっこをクラスのみんなと楽しんでいます。とっても楽しそうな様子が伝わってきますね!。

5/25 6年情報 「高跳びをしたよ!!」

画像1 画像1
 体育の時間、高跳びをしました。
この写真は85cmをとんでいるところです。みんななるべく高いところをとべるように、努力したり工夫したりしています。真剣に取り組みます。

5/22 6年情報 「音楽の時間」

画像1 画像1
 これは、音楽の時間の様子です。みんな一生懸命リコーダーを吹いていますね。リコーダーのテストがんばりましょう!

5/20 5年情報 「新聞選び」

画像1 画像1
 これは国語の授業の準備の様子です。5年生では新聞のことについても勉強します。興味を持った記事を見つけたり、新聞の構成について学んだりします。新聞がいつでも見れるので勉強になりますね!!

5/19 6年情報 「歯の衛生ポスター」

画像1 画像1
 歯の衛生ポスターが中央渡りに掲示されました。みんなすばらしい作品で、とても上手な絵でした。ぜひ見に来て下さい。

5/18 5年情報 「写生大会」

画像1 画像1
 今は写生大会の時期なので、みんながんばって絵をかいていますね。賞をとれるようにがんばりましょうね。

5/18 情報6年 「そうじの時間」

画像1 画像1
 理科室そうじの様子です。みんなが使う教室なので、よりていねいにそうじします。水道、床をほうきやぞうきんですみずみまできれいにします。

5/15 6年情報 「20mシャトルラン」

画像1 画像1
 6年生の20mシャトルランをやっている様子です。みんな一生懸命がんばっていますね!!

5/14 5年情報 「視力検査」

画像1 画像1
 視力検査の様子です。
みんな待っている間は静かに読書をしていました。目を大切にしましょうね。

5/13 5年情報 「写生大会」

画像1 画像1
 これは写生大会で絵をかいている様子です。学校内や校外のいろいろな絵をかきます。「想い」の込められた作品は、どれもすばらしいものです。一生懸命にかいている姿を見ていると、絵をかきたくなります。

5/12 6年情報 「緑の羽根募」

画像1 画像1
 今日は、緑の羽根募金の初日でした。この募金で少しは緑が増えるといいですね。明日も募金があります。みんなで、緑を増やしていきましょう!!

5/12 5年情報 「体力テスト」

画像1 画像1
 この写真は、4年生が体力テストの50m走をしているところです。一生懸命走っています。

5/11 情報5年 「放課の楽しみ」

画像1 画像1
 今日は、久しぶりに大放課と昼放課がありました。みんな楽しく遊んでいました。

5/8 5年情報 「なかよし遊び」

画像1 画像1
 これはなかよし遊びの写真です。5年生は2年生とペアを組みます。みんな楽しそうですね!!

5/1 6年情報 「実験」

画像1 画像1
 これは、理科の実験をしている様子です。みんなが一生懸命やっていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252