最新更新日:2024/06/30
本日:count up28
昨日:62
総数:753690
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/16 水やり

画像1 画像1
理科や生活科で一人一鉢植物を育て観察します。朝に水やりをしています。どんどんおおきくなーれ。

5/16 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、走り高跳びの練習をしました。123、リズムよく跳べるよう練習をしています。

5/15 そうじ

画像1 画像1
トイレ掃除をしています。手洗いのところも
きれいにしようとがんばっています。

5/13 ガスバーナーを使う

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室でガスバーナーの火をつける実験をしました。けっこうハラハラドキドキしている子もいました。うまくいってよかったです。

5/8 5年 土おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、米作りをすすめるために、田の土を今日も掘り起こしています。土が少しずつやわらかくなっています。

5/7 校庭はにぎやか

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウイークも終わり、学校の校庭は、ひさしぶりに、たくさんの遊んでいる子どもたちの声が響き渡っていました。

5/7 給食準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食当番が、手分けをして配ぜんをしている所を撮りました。今日の給食は、ごはん、牛乳、かきたまじる、うのはなコロッケ、きゅうりのつけものでした。

5/2 楽しく遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
天気の良い大放課は、遊具で遊ぶ子どもたちでいっぱいです。
ブランコをする子、すべり台をすべる子、つり橋を渡る子、
みんないっぱい楽しんでいます。

5/2 元気に登校

画像1 画像1
一年生が登校するようになって、一か月がたちました。
一年生は、通学班でいっしょに、今日も元気に登校しています。
「おはようございます」朝のあいさつが、学校内にひびきわたります。

4/30 帰りの会

画像1 画像1
帰りの会の様子です。

4/26 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大きいおかずや小さいおかず担当の人がそれぞれ食器に手際よくよそっています。

4/24 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
教室と中央渡り廊下のそうじの様子です。

4/23 サッカー部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールタッチ、ドリブル、リフティングなどボールを足で扱う練習をしています。

4/23 陸上選手権に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月にある陸上選手権大会にむけ、100m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、それぞれの種目で練習が始まりました。自分の持つ最高記録を少しでも向上させてほしいと思います。

4/23 放課に遊ぶ

画像1 画像1
 みんな、放課には、元気に外で遊んでいます。
仲良く、元気にドッジボールをしている所を撮りました。

4/22 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室で実験をしている所を撮りました。ものの燃え方の学習です。とうめいなガラスびんを使って、燃える様子を観察しました。みんなで協力して実験ができました。

6/19 朝の様子 あいさつ運動

画像1 画像1
今日も6年生が、校舎前の所に並び、登校してくる人たちにあいさつをしていました。
あいさつをして学校を明るくしようとがんばっています。

4/18 あいさつ運動

画像1 画像1
6年生が、朝、あいさつ運動をしています。6年生は、「神山小学校にもっとあいさつを広めたい。元気で明るい学校にしたい」という思いからこのあいさつ運動をしていると思います。ぼくも、6年生になったらがんばりたいです、

4/18 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に50m走の練習をしています。
となりの子にまけないぞ!

4/17 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
くもっていますが、暖かい日です。放課には、なわとびをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールをしたりと、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252