最新更新日:2024/06/24
本日:count up163
昨日:56
総数:752786
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/29 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除をしている所をとりました。ピカピカになるといいです。

6/29 放課

画像1 画像1
暑くなってきましたが、放課にはドッジビーなあどで遊んでいる人達がいました。楽しそうです。

6/28 大放課

画像1 画像1 画像2 画像2
大放課、みんな元気に外で遊んでいます。最近は、バレーボールで遊ぶ人もいます。

6/28 写生の作品を掲示

画像1 画像1
みんなが描いた写生大会の絵です。みなさん、上手にかけています。色の使い方など上手にぬっていますね。

6/27 国際交流委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
そうじの時間にペットボトルのキャップを集めています。これで、途上国の人たちにワクチンを送ることができ、何人もの人が救えることはすごいことだと思いました。これからもがんばって活動してほしいです。

6/26 うさぎ

画像1 画像1
神山小学校で育てているうさぎです。飼育委員会の人たちが交代で世話をしています。

6/25 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動の時間に、高学年の人たちが、学校がきれいになるようにがんばっていました。

6/25 黒板係

画像1 画像1
放課に、黒板係の人たちが黒板をきれいにしていました。

6/25 メダカのたまご

画像1 画像1
メダカがたまごをうみました。このまま、元気に育ってほしいです。おとなのメダカたちとわけて置いています。

6/22 部屋の中ウォッチング

画像1 画像1
家庭科で、部屋の中うウォッチングというのをやりました。自分の家の中は風通しがよいのかを確かめてみました。風通しのよいところは⇒で表してみました。

6/21 6年 図工の時間

画像1 画像1
図工の時間です。「どんな動きをするのかな」という、クランクを使って、楽しく動く作品を作ります。良い作品が作れるといいですね。

6/20 お弁当

画像1 画像1
今日は、お弁当の日になりました。
みんな、おいしいお弁当を食べました。

6/19 図書館の様子

画像1 画像1
今日は、雨で図書館がこんでいます。しかも、今は読書月間中です。そのため、たくさんの人たちが本を借りに来ています。みんな、いっぱい本が読めるといいですね。

6/18 放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
暑くなってきましたが、外で元気に遊んでいる人たちが、たくさんいました。みんな仲良くけがのないようにね。

6/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、よしのじる、三色きんぴら、あまなつゼリーでした。

6/14 5年 トワリングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がトワリングの練習をしていました。キャンプに向けてがんばっています。良いトーチトワリングになるといいですね。

6/14 5年 タワーをつくる

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、色のついたはりがねで、タワーをつくりました。宇宙人みたいなタワー、丸い形のタワー、いろんなタワーがあってどれもすてきです。

6/14 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったなかよしフェスティバルです。楽しいゲームがたくさんあったので、おもしろかったです。

6/13 外そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
外は、草がどんどん生えてきています。そこで、そうじの時間にすごくがんばってそうじをしています。

6/11 委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
整備委員会で、一宮の七夕祭りの時にクラスごとにかざる、ながーい短冊の用意をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252