最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:195
総数:753426
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/19 かんぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
誕生日。それは、とてもうれしいことです。
なんと「頂きます」と言った後、給食係が祝ってくれるのです。
歌を歌い、かんぱいをします。

12/18 葉が落ちた

画像1 画像1
一部の木を別にすると、紅葉した葉が木から全て落ちていました。
木によって、葉が落ちるはやさがちがうようです。

12/18 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、けんちん汁、かぼちゃとおまめのコロッケでした。
みんなおいしそうに給食を食べています。

12/14 物語の絵をかく

画像1 画像1
図工の時間に、物語の中の気にいった一場面を絵に描き表しました。

12/14 放課の様子

画像1 画像1
天気もよかったので、多くの人たちが放課に外で遊んでいました。バスケットボールをして遊んでいる人たちもいました。

12/13 雲が一つもない空

画像1 画像1
雲が一つもない空・・・すっきりとしていて、すごく気持ちよさそうです。

12/12 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目に、アリーナで体育をしました。なわとびと大なわでした。大なわは、連続でできました。なわとび検定もしました。合格した人も失敗した人もいました。

12/11 雪がのこる

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日降った雪が残ってしまいました。遊具の近くの雪は、多く残っていましたが、運動場の雪は少ししかのこっていません。運動場の方がとけやすいようです。

12/11 エコキャップ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際交流委員会では、エコキャップ活動に取り組んでいます。全校児童が持ってきてくれたペットボトルのキャップを数えています。今回は、36,000個集まりました。これらのキャップは引き取ってもらい、ワクチンなどにかえられます。これからも地道に続けていきたいと思います。

12/10 雪

画像1 画像1
急に寒くなってきたと思ったら、学校の図書館前も雪でいっぱいです。
朝のうちは、雪が降ったりやんだりの天気でしたが、太陽の光が
差し込むようになりました。早く雪が解けるといいですね。

12/10 トイレ掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ掃除をしている所をとりました。

12/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みそおでん、和風サラダ、アーモンド小魚 でした。

12/6 あいさつ運動

画像1 画像1
中学生の人たちが、朝、小学校に来てくれました。
中学生の人たちとあいさつ運動をしているところです。

12/5 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科の実験をしました。題材は、二酸化炭素を水にとかし、炭酸水になっているかどうかを調べるものです。
真ん中の写真は、温めるとあわがでるかでないかの実験です。
下の写真は、石灰水とまぜると白くにごるかどうかの実験をしました。

12/5 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな場所でみんなそうじをがんばっています。

12/4 いちのみやを食べる給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一宮を食べる学校給食の日です。一宮でとれた食材を使っての給食です。
 おやこに
 きりぼしだいこんのメンチカツ
 ほうれんそうのおかかあえ
 おこめのタルト
 牛乳 ごはん です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252