最新更新日:2024/06/28
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月24日 PTA会計監査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、PTAの会計監査が行われました。

 1年間、ご協力いただきありがとうございました。

3月16日 優勝旗を飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和元年度の最後の一宮市小学校サッカー選手権大会で優勝した時の優勝旗を、職員玄関に飾りました。

 学校へいらしたときには、ぜひご覧ください。

3月14日 同窓会役員会・会計監査

画像1 画像1
画像2 画像2
 同窓会入会式・卒業記念品授与式のあと、校長室で「第2回同窓会役員会・会計監査」が行われました。

 長い間役員としてご尽力いただいた方に、会長さんから感謝状が贈られました。

 いつもあたたかく見守っていただいています。
 本当にありがとうございます。

3月14日 卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同窓会入会式に引き続き、卒業記念品授与式を行いました。

 教育委員会より「証書ホルダー」、PTAと同窓会より「国語辞典」を記念品としていただきます。

 来賓の方のお言葉も神妙な顔で聞いていましたね。
 

3月14日 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、同窓会入会式を行いました。

「浅井南小学校同窓生として誇りをもち、希望に向かって前進することを誓います」

 立派な卒業生、立派な同窓生になりましょう!

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その3

画像1 画像1
 6年生の様子です。

「2冊読んだ後に、メッセージを伝えてきました!」
 どんなメッセージでしたか?

 小学校最後の読み聞かせでした。
 中学校でも読んでもらえるといいね!

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。

「拍手で迎えてもらえました!ぶっくままに入ってよかったなって思いました」
 とおっしゃってみえました。

 

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もぶっくままさんたちによる読み聞かせがありました。

 1年生の様子です。

 「目をきらきらさせて聞いてくれました!」
 と喜んでみえました。

3月8日 ありがとうございました

画像1 画像1
 くすのき、2年生、3年生、4年生にとっては、今年度最後のぶっくままさんの読み聞かせでした。

 明日は、1年生と5年生と6年生です。
 楽しみです!

3月8日 ぶっくままさん読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生の様子です。

 2月はなかったので、久しぶりの読み聞かせを楽しんでいました。

3月8日 ぶっくままさん読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ぶっくままさんによる読み聞かせがありました。
 
 くすのきさんと2年生の様子です。
 

2月25日 PTA役員会・委員総会・次年度打ち合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、14時から今年度最後のPTA役員会、14時半から委員総会・次年度打ち合わせ会を行いました。

 今年後の取り組みについての反省をもとに、来年度に引き継ぎたいことなどを話し合いました。
 その後、地区ごとに引継ぎ会を行いました。

 今年度の役員の方々、どうもありがとうございました。
 来年度の地区委員の方、今日はお見えにならなかった総務役員の方、来年度もいっしょに楽しんでやっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 本日は、ありがとうございました。

1月21日 ゆう&ゆう購読のご案内

 本日、1年生から5年生までに「ゆう&ゆう」の購読の案内を配付しました。

 学校教育や家庭教育、地域での教育・・さまざまなことについて参考になる内容が掲載されています。
 
 年間購読料は3,600円です。
 お金を添えて、ぜひ購読の申し込みをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 書き損じはがきを集めています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き損じはがきを集めています。

 年賀はがきでなくてもOKです。
 1枚でもよいので、ご協力お願いいたします。

1月19日 ぶっくまま読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生とくすのき学級の様子です。

 みんな、うれしそうに聞き入っていました。

 読み聞かせのあと、お礼を伝えると
「わたしたちの方こそ、子どもたちに会えるのがとても楽しみなんです!」
とおっしゃっていただきました。

 本当にありがとうございました。

1月19日 ぶっくまま読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もぶっくままさんたちによる読み聞かせがありました。

 1年生と6年生の様子です。

 もうすぐ卒業の6年生は、いったいどんな1年生だったのかな?
 もうすぐ2年生になる1年生は、どんな6年生になるのかな?

 子どもたちの小学校6年間の成長ってすごいですね!

1月19日 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、資源回収でした。

 町内の方にもたいへんお世話になり、ありがとうございます。

「今日は、少ないわぁ!」
 寒いせいでしょうか・・でも、還元金は、子どもたちのために大切に使わせていただきます。

「明日っからの授業の公開がなくなってしまって残念・・」
「ほんとですよね・・」
 字委員の方やPTA役員の方々と、そんなおしゃべりができるひとときが楽しかったです。
 
 寒い中、ありがとうございました。

1月18日 ぶっくままさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぶっくままさんの読み聞かせがありました。
 今日は、2年生、4年生、5年生でした。

「この前読んだクラスから『よかったよ!』と言われたので、今日はこちらのクラスで読みますね!」
 みなさんからのお手紙をちゃんと読んでくださって、いつもみなさんが喜ぶようなお話を探してきてくださっています。
 
 ぶっくままのみなさん、明日もよろしくお願いします。

1月17日 19日(水)は資源回収です

画像1 画像1

 19日(水)は、資源回収日です。
 ご協力よろしくお願いします。


★字委員のみなさんへ
 学校からお渡ししているグッズ(はさみなど)は、2月にあるPTA委員総会のときに持って来てください。
 寒い中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
 

12月23日 第4回PTA役員会・委員総会

 本日の午後、第4回PTA役員会・委員総会を図書館で行いました。

 PTA会長、校長のあいさつのあと、1月実施の資源回収や愛のパトロールについての打ち合わせを行いました。

 今日は、来年度のPTA役員候補の方にも出席していただいて、役職の相談をしていただきました。

 いよいよ来年度の準備も始まりました。

 寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616