最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:118
総数:770525
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月29日(木) 海の命:国語(6年生)

 国語の授業では「海の命」の学習をしています。今日は、物語の主人公である太一と周りの人物の関わりや生き方について考えました。太一が海にもぐりはじめたときの様子について話し合いました。
画像1 画像1

2月28日(水) 卒業式練習 (6年生)

画像1 画像1
 卒業式に向けての練習が始まりました。今日は自分の座席を確認し、起立や着席、礼のしかたなどを学びました。

2月27日(火) 英語の授業 (6年生)

画像1 画像1
 英語の授業では、アルファベットのスペルを一文字ずつ聞いて、何という単語になるかをゲーム形式で学習していきました。

2月26日(月) 家庭科でつくったものをそえて (6年生)

 先週に家庭科でぞうきんを作りました。メッセージを添えて、お世話になった先生方へ送ります。今日は、どんな先生に送るのかを決めて、メッセージを書いていました。思いが届くようにどんなメッセージにするのか、またメッセージの用紙をどんな形にして貼り付けるのかなどを真剣に考えて、作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 海の命:国語 (6年生)

 国語の学習では、「海の命」という物語文の学習をしています。今日は、主人公である太一の父親がどんな人物なのかを本文から読み取りました。文章からこんな自分なのではないかと話し合いをしました。
画像1 画像1

2月22日(木) 歌練習 (6年生)

 6年生を送る会や卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習が始まっています。
 各クラス朝の会や帰りの会で歌い、だんだん音がそろってきました。今日は中間放課に練習したい子が音楽室に集まり、歌いました。低音と高音のハーモニーが美しく、とてもきれいな合唱になっていました。
 頑張ろうという気持ちがとても伝わってきて嬉しく思います!本番に向けて、もっともっと完成度を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火) イタリア国際交流 (6年生)

画像1 画像1
 国際交流員の方にお越しいただき、イタリアの文化について学習しました。パスタやピザなどの食事、イタリアが世界に誇る世界遺産などを、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。

2月19日(月) 英語の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語は、今日から最後のUnit8に入りました。このUnitのテーマは「My future, My dream」です。将来の夢について考えるUnitです。ここでは、部活動や職業など、新しい単語をたくさん習います。ALTの後について英語を言ったり、ALTの質問に答えたり、ペアで質問し合ったりしました。

2月16日(金) 卒業制作 (6年生)

 図工の授業で取り組んでいる卒業制作のオルゴール箱づくりが、着々とすすんでいます。彫刻刀で背景まで細かくほったり、絵の具でグラデーションを意識してつくったりしています。完成が今から楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 思い出を言葉に (6年生)

 今日は、国語の授業で「思い出を言葉に」という授業をしました。この単元では、入学してからこれまでの学習や行事などの学校生活の中で、いちばん印象に残っていることを詩にしていきます。今日は、短い文にしたものを、言葉を入れかえたり、オノマトペを入れたりして、どのような詩になるのかを考えました。子どもたちはよりよい表現になるように真剣に考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 図工の授業 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業制作の一環として、小物入れづくりの学習が進んでいます。彫刻刀で箱の表面を彫って、次に色を塗って…。完成までもう少しです。

2月8日(木) 6年間の復習:算数(6年生)

 算数では、これまでに学習してきたことの復習をしています。子どもたちは熱心に練習問題に取り組んでいます。これからも基礎力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 英語の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年生最後のパフォーマンステストを行いました。ペアになり、A,B交替して対話をするテストです。上手にスラスラ言える子、緊張しながらも精一杯がんばる子など様々でしたが、みんな頑張って取り組みました。

2月5日(月) 委員会活動 (6年生)

 今日は、小学校生活で最後の委員会でした。各委員会で1年間の活動の様子を振り返り用紙に書いたり、委員会メンバーで話し合ったりしました。常時活動はまだ続きます。最後まで責任をもってしっかり取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 書写の授業 (6年生)

画像1 画像1
 書写では、自分で選んだ言葉を毛筆で書いています。「友情」、「努力」など、自分の思いに合わせた言葉を書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★