最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:118
総数:770263
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月23日(木)2学期終業式(6年生)

 今日は2学期の終業式を行いました。終業式では、校長先生から「かきくけこ」を大切にした冬休みを過ごせるようにとお話がありました。また、学活では通知表を渡したり、冬休みの宿題プリントを配布したりしました。安全に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思っています。1月7日の始業式に6年生の元気な姿が見られるのを楽しみにしております。
 2学期は多くの行事があり、保護者の方には大変お世話になりました。また、日々の学校活動へのご協力ありがとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 学習発表会に向けて (6年生)

学習発表発表会に向けて、6年生では立体作品の制作を行っています。12年後の自分を想像し、どんなことをしていたいのか紙粘土を使って表現しています。子どもたちは楽しみながらも真剣に作品作りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)リズム縄跳び始まっています(6年生)

 12月からリズム縄跳びが始まっています。多くの子が、休み時間に音楽がかかると縄跳びをもち、運動場へ向かいます。「今年は2級にチャレンジしたい。」、「去年の記録を伸ばしたい」ととても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)人権教育(6年生)

 今日の道徳では、どうしたら「その人らしさ」を大切にできるのかについて考えました。「男」、「女」という性別にとらわれずに、「一人一人の個性」を大切にするためには、その人の好きなことやその人自身の考えを尊重することが必要だと気づきました。また、尊重するとは、否定せず認める姿だと考えました。
 授業の最後の振り返りには、「一人一人は違うけれど、その違いを否定せずに認めていきたい」、「自分の良さやその人の良さを大切にする」といった記述が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金)人権集会(6年生)

 今日は人権擁護委員による人権集会が行われました。コロナ対策により、6年生は屋内運動場で、4,5年生は教室にてリモートで行いました。人権擁護委員さんの話を真剣に聞いたり、いじめに関するDVDを観たり、詩を心の中で朗読したりしました。どの活動もさすが最高学年。真剣なまなざしと態度で取り組むことができていました。
 明日から人権週間に入ります。人権について考えるいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)修学旅行 帰着式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日、12月1日の2日間、修学旅行に行ってきました。心配していた天気にも恵まれ、子どもたちは楽しそうに活動する姿が見られました。大きな事故やけがもなく無事帰ってこられたことが一番よかったことだと思います。
 帰着式では、疲れているにも関わらず、立派な態度で式に臨む姿が見られました。
 修学旅行中もあいさつ、ルール・マナー、時間を意識して行動など最高学年として頼もしい姿。この行事で多くの児童が大きく成長できたのではないかと思います。
 保護者の皆様方におかれましては寒い中、児童のお迎えありがとうございました。みやげ話をじっくり聞いていただきたいと思います。また、多くの児童が初めての泊を伴う校外学習で疲れていると思います。明日の授業がありますので今日はゆっくり休んで疲れが取れるようご配慮、声掛けよろしくお願いします。
 明日も元気に登校してくれることを待っています。

12月1日(水) 修学旅行8(6年生)

画像1 画像1
 多賀サービスエリアでのトイレ休憩を終え、学校に向かいます。

12月1日(水) 修学旅行7(6年生)

画像1 画像1
 太秦映画村の班活動も終わり、一宮市に向けて出発します。

12月1日(水) 修学旅行6(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 太秦映画村に到着しました。班活動前にカレーライスで腹ごしらえ!

12月1日(水) 修学旅行5(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 近づいてみると、豪華さが際立って見えました。2層・3層は見ることができないため、パネル写真で内部の様子を見ました。

12月1日(水) 修学旅行4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺に到着しました。とても色鮮やかな建物が見えた瞬間、歓声が上がりました。

12月1日(水) 修学旅行3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 妙心寺退蔵院で座禅体験を行いました。短い時間でしたが、姿勢・呼吸・心を整えることの大切さを体感しました。ぜひ、自宅でも座禅してみるといいですね。

12月1日(水) 修学旅行2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホテル秀峰閣を出発し、妙心寺退蔵院に向かいます。

12月1日(水) 修学旅行1(6年生)

画像1 画像1
 昨夜から降っていた雨も明け方には止み、2日目がスタートしました。6時に起床して部屋の片付けをした後、朝食をいただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★