最新更新日:2024/06/23
本日:count up2
昨日:51
総数:769871
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月24日(木)桜プロジェクト(6年生)

 卒業プロジェクトの一つ「桜プロジェクト」の桜づくりを行っています。ピンク色の手形をつくり、それを桜の花びらにみたてて、大きな桜の木をつくります。手形のなかには、イラストを描いたり、6年生でがんばったことや中学校でがんばりたいことを書いたりしました。6年生全員でつくる大きな桜の木、完成が今から楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月21日(月)6年生を送る会に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(火)に「6年生を送る会」があります。今年度は送られる側。6年生の為に、他の学年が感謝の気持ちを伝えるためにいろいろ準備をしてくれています。6年生もそんな在校生のために感謝の気持ちを込めてメッセージを送ります。今日はその練習をしました。屋内運動場は使えないので外で行いましたが、寒い中でも自分の役割を果たそうとしっかり話を聞いて行うことができました。当日、在校生の感謝の出し物、楽しみですね。

2月17日(木)卒業に向けて(6年生)

 今週は、各クラスで習字や絵の具を使ってあるものを制作しました。6年生を送る会の最後に6年生の気持ちを表すためのものです。来週にはそれを用いて感謝を表す練習もする予定です。卒業が近づいているからこそ、1日1日を大切に、6年生としての姿をいろいろなところで見せていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(月)委員会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小学校最後の委員会がありました。今年度、最高学年として学校の為に頑張ってきた委員会を振り返ったり、最後の委員会の時間の活動に真剣に取り組んだりする姿が見られました。在校生の5年生に最高学年としての背中を見せることができましたね。

2月10日(木)卒業に向けて…(6年生)

 卒業式まで、登校日もあと24日となりました。卒業に向けて、一人一人が自分にできることを考え行動しています。「卒業プロジェクト」では、各プロジェクトが休み時間を使って、あいさつやそうじをしたり、プロジェクトに関わる話し合いをしたりしています。背面黒板の掲示づくりも行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(月)図工の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今、卒業制作をスタートします。今までの学習を生かして、オルゴールやテープカッターなどがついたラックを作ります。
 今日は一度仮どめをして作り、イメージをもって下書きを行いました。どの子も真剣にそして丁寧に下書きをしています。一生の宝物になるように一生懸命作ってほしいものです。

2月4日(金)卒業アルバム写真撮影(6年生)

 今日は学年写真と学級写真を中心に写真撮影をしました。卒業アルバムにのる写真撮影が進んでいます。写真撮影が進んでいるということは卒業が迫っているということです。さみしくなりますがいよいよ卒業。残り僅かな日数、いい思い出をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)持久走(6年生)

 体育の授業では、持久走に取り組んでいます。運動場のトラックを5周。1周ごとのタイムを意識しながら、走っています。苦しいなかでも一生懸命走り、前回よりタイムがあがるととてもうれしそうにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★