最新更新日:2024/06/23
本日:count up2
昨日:51
総数:769871
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

10月21日(木)ナップザック完成まであと少し(6年生)

今日は就学時健康診断のため、3時間授業でした。家庭科の授業では、ナップザック作りをしています。今日はナップザックのひもを通す部分を縫い付けました。次の家庭科の授業で完成予定です。そのナップザックを背負って修学旅行に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(日)運動会(6年生)

 6年生にとって今年度の運動会は小学校生活最後になる運動会でした。一人一人が最後まで力いっぱい走り切った徒競走。指先、目線まで集中して行った一人技。140人の動きと音を合わせ、かっこよく決めたフラッグ演技。どの瞬間をとってもSHINEでした。6年生のみんなの姿、多くの人に感動を与えるものになったと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 運動会リハーサル (6年生)

今日は、運動会のリハーサルを行いました。本番同様に徒競走、表現運動に取り組みました。準備運動前の待つ姿勢もすばらしくさすが6年生だと感じました。本番に向け、一人一人が最高の運動会になるように一生懸命練習に取り組んできました。運動会当日は、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見ていただければと思います。また、ご家庭でも励ましの言葉をかけていただけると子どもたちの気持ちがより一層高まることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)国語の学習(6年生)

国語の学習では「みんなで楽しく過ごすために」という単元に入っています。「よりよいクラスにする」ということを目的とし、班の子たちと決めた議題や条件にそって、何をしたらよいかを考え、話し合います。今日の授業では、「お楽しみ会をして楽しい時間をつくりたい」、「時計を見て時間を呼びかける活動をしてメリハリあるクラスにしたい」等、「よりよいクラス」に必要なものを一人一人が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 運動会に向けて (6年生)

 日曜日に行われる運動会に向けて、徒競走の順番や、演技場所を記したプリントを配ります。子どもたちは毎日、運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。当日は子どもたちの勇姿を目に焼き付けていただけたらと思います。
画像1 画像1

10月8日(金) 家庭科 (6年生)

 家庭科ではナップザックの作成を行っています。作成したナップザックは、筆記用具やしおりを入れて、修学旅行に持っていきます。今日は、ミシンの使い方を学びました。次回から自分たちでミシンの準備を行い、ナップザック作りに取りかかっていきます。どんなものができるのか楽しみです。
画像1 画像1

10月7日(木)国語のテストを行いました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語のテストを行いました。宿題の自学ノートに授業のまとめをしたり、テスト範囲の漢字を勉強したりとテストに向けてしっかり学習してきたことが伝わってきました。最後まで真剣に考え、何度も見直しをする姿はさすが6年生だと感じました。これからも一つ一つの学習を大切にしていくよう声をかけていきます。
 

10月4日(月)ナップザック作り(6年生)

 6年生は家庭科でナップザックを作っています。今日は、ミシンを使って友達と教えあいながら作っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★