最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:126
総数:770710
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

11月30日(水) 文章を考えるのは・・・ (5年生)

 今日は、国語の時間に絵をヒントにその都道府県の特徴をいかした都道府県すごろくの文を考えました。例えば、秋田県にはなまはげの絵が載っていて、その絵から「秋田県では、なまはげに追いかけられてふりだしに戻る」のように文をつくりました。発想力豊かに考えたことを発表するときには、自然と笑みがこぼれていたり、授業が終わっても考えていたりするなど、意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 調べたことを伝えよう (5年生)

 2学期の総合学習では、福祉について学んできました。学習のまとめとして、福祉実践教室を終えてさらに知りたいことやいろいろな人に知ってほしいことを調べ、新聞にまとめる活動に取り組んでいます。新聞にまとめるときは、国語で学んだ「見出し」を意識したり、興味をもってもらえるようにクイズを入れたりと工夫する姿も見られました。
 福祉について学んだことをしっかりまとめ、これからの生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 移動時は静かに (5年生)

 音楽室や体育館に移動するときは、基本話さず移動をしています。下校するときも同様に静かに下駄箱まで移動しています。密になってしまう場面が出来てしまいますが、子どもたちの頑張りのおかげでとても助けられています。いつも周りの人のことを考えて行動してくれる子どもたちには感謝の思いでいっぱいです。ありがとう、みんな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) みんなで見守っています (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の社会科を西山先生が授業しています。このように5年生では、担任以外が受け持つ教科を設けることで、学年全体をみんなの先生でみて、子どもたちの学習や生活を見守っています。

11月24日(木) 溶ける量を増やすには (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、ものの溶け方を勉強しています。今日は、食塩やミョウバンをより多く溶かすにはどうしたらよいかを考え、「水溶液の量を増やす。」「水溶液の温度を上げる。」という予想の元、実験をして確かめました。子どもたちの予想とは裏腹に、温度を上げても食塩は溶けないことに驚いている様子でした。準備や後片付けもてきぱきと行い、とてもスムーズに実験をすることができました。

11月21日(月) 休み時間の過ごし方 (5年生)

 休み時間には、外で元気に遊ぶ子の多い5年生ですが、今日は運動場の関係で外遊びができませんでした。教室では、トランプをしたり、友達と話したり、絵をかいたりして過ごしたりしています。とても楽しそうに過ごしていましたが、「明日は外遊びができるといいな。」と言っている子もいました。明日は外遊びもできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) エプロン製作のために (5年生)

 これまで、1学期には手縫いの仕方は学びましたが、これからはミシンの使い方を学んでいきます。そのミシンの使い方を活用して、エプロンを製作していきます。今日は、そのエプロンをどのように製作していくのかを、紙を使って学びました。実際に折ったり、縫うところに印をつけたり、たくさんの工程があることで、エプロンづくりが大変だということに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 学校公開 (5年生)

 本日は学校公開日でした。子どもたちからは、少し緊張している様子が見られましたが、いつも通り一生懸命学習に取り組む姿が見られました。多くのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) いのちの授業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、助産師の方々に来ていただき、「いのちの授業」を行っていただきました。女の子と男の子の心や体の成長のしかただけでなく、自分たちの命は、どのようにして授かり、生まれてきたのかを、お話や体験を通して学ぶことができました。また、一人一人が、とても大切に想われて生まれてきたこと、生まれてくるまでに、お母さんや、自分たちが、とても頑張ってきたことも知ることができました。自分のいのちや、周りのいのちを大切に、これからの人生を生きていきたいですね。

11月14日(月) ボールを繋いで (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ハンドボールの練習をしています。今日は、ミニゲームを行い、ボールをパスで繋ぎ、見事シュートを決めるチームがとても多かったです。声をかけあったり、励まし合ったりしながら取り組んでいました。皆で協力しながら、ゲームを楽しんでいきたいですね。

11月10日(木) 年賀状の練習 (5年生)

硬筆の学習で年賀状を書く練習を行いました。子どもたちは、もらった人が嬉しいように、一字一字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 給食委員会、オール5年生でがんばります! (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が明日からの修学旅行でいなくなる間、給食委員会の仕事はオール5年生の体制で頑張ります。協力し合っての活動がいつも見られ、とても頼もしいです。

11月8日(火) 調理実習 (5年生)

 家庭科の学習でお米やみそ汁づくりを行いました。自分たちでボールを用意してお米と水の分量を量ったり、ガスの元栓を自分たちで開閉したりするなど、普段なかなか行うことがない体験を学習することができました。学びを生かし、自分でできることを増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 安全に使うために、、、(5年生)

 今日はICT支援員の方に、情報モラル教育の授業をしていただきました。1つの写真からどんな個人情報がわかるのかといった画像や動画投稿の危険性を考えました。また、SNSの使い方に関して、内容や使い方によって相手を傷つけてしまうことも学習しました。
 スマートフォンやタブレットなどが身近なものになっている今だからこそ、安全に正しく使うことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 調理実習に向けて (5年生)

 5年生は、来週、調理実習を行う予定です。ごはんをたいて、お味噌汁をつくります。今日は、調理実習に向けての事前指導がありました。どの子も、ごはんをたくときの水の量、水につけておく時間などの説明を真剣に聞いていました。教えてもらったことを実践し、調理実習ではおいしいごはんとお味噌汁ができあがるとよいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 福祉実践教室を行いました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、福祉実践教室を行いました。様々なコースで、話を聞いたり、様々な体験をしたりすることができました。体験中、「こんなに難しいことを生活の中でやっているなんて、すごい。」や、「町で見かけたら、自分から大丈夫ですかと声をかけたい。」などの声が聞こえてきました。いろいろな人が、同じように幸せに暮らせるように、自分たちができることを見つけて実践していきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★