最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:76
総数:770544
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3月15日(水) 卒業式に向けて (5年生)

 今日は卒業式に向けての練習を屋内運動場で行いました。とてもよい姿勢で練習に臨む姿はさすが5年生だと感じました。
 卒業式当日は、リモートでの参加となりますが、明日の予行では、屋内運動場に入り、6年生の姿を実際に見ることができます。明日の予行は、6年生のためにすばらしい姿勢で臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 算数 (5年生)

算数で学習のまとめを行いました。
1学期から学習してきた、さまざまな単元の問題に取り組みました。一問一問正確かつ素早く解くことができており、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月) 5年生もあとわずか! (5年生)

 5年生の登校日も残り今日を含めて、9日間となりました。
静かに掃除をしたり、さっと整列したりするなど、最高学年としての手本となれるよう、がんばっている姿がいたるところで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) エプロンづくり (5年生)

今日は家庭科の授業で、エプロンづくりをしました。自分だけのエプロンに、アイロンでアップリケをつけました。実際に使うのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木) 6年生のために (5年生)

 今日は卒業式のための準備を行いました。5年生全員で役割分担をし、卒業式用に体育館にいすを並べたり、卒業生が胸につける花をつくったりしました。花づくりでは、6年生に喜んでもらえるように一つ一つ丁寧につくる姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 電磁石を使った車を作りました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、電磁石を利用したおもちゃづくりとして、車のおもちゃを作りました。今日は、作ったおもちゃを走らせて、レースを行いました。みんなで楽しく遊ぶことができました。

3月6日(月) 電磁石のはたらき (5年生)

理科の学習で電磁石の車をつくり、実際に廊下で走らせました。
どのように組み立てれば電流が流れるのかを考えながら、正しい回路をつくることができました。すすんで学ぶ姿がすばらしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水) 清掃活動 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室はもちろん、担当場所のコンテナ室やトイレの掃除も、手抜かりなくしっかりきれいにしていました。
 いつも気持ちの良い環境にすることを意識しながら生活しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★