最新更新日:2024/07/02
本日:count up76
昨日:126
総数:770785
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月29日(火) 運動会の練習 (5年生)

今日から運動会の練習が始まりました。二人ペアになって、ラケットでボールを挟んで落とさないように運ぶ競技です。初めてだったこともあり、ボールをなかなかうまくはさめずに、苦戦しているペアがたくさんありました。練習をしていくうちに、だんだんうまく運べるようになっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)  理科(5年生)

理科の授業では,流れる水にはどのようなはたらきがあり,量によってちがいがあるのかを学習しています。
予想や結論を考える中で,今年の豪雨の話題にもなり,身近な出来事から理解を深めている子もいました。
これからは,川原の石のちがいについても考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水) 家庭科 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先週に引き続きボタン付けの練習をしました。先週は二つ穴のボタンを付ける練習をしました。どの子もみんなスムーズに付けることができましたが、今日の学習は四つ穴です。練習布の裏側に針を刺し、糸を集中させるところが難しかったようです。しかし、玉結び、玉止めは、今までにずいぶん練習してきたのでとても上手にできていました。
 今後、この学習を生かして、家庭においてもボタン付けは、自分でできるようになると思います。一つ一つできることが増えていき、この先がとても楽しみです。

9月16日(水) 書写の学習 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「漢字どうしの大きさに気をつけて書こう」をめあてに、「白雲」を清書しました。初めに、今までに学習したことを振り返りました。そして、漢字どうしのつり合いをとるにはどんな大きさで書いたらよいか考え、『始筆・送筆・終筆』を意識しながら書きました。

   「画数の少ない漢字は、小さめにかくとつり合いがとれる」

と先生に教えていただき、二枚目、三枚目と一生懸命集中して清書に取り組みました。授業の最後に、漢字どうしの大きさに気をつけて、配列を整えて書けた一枚を提出しました。教室の背面に掲示する日が楽しみです。

9月11日(金) 書写 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習では,字の大きさに気を付けて「白雲」を書きました。
しんとした静寂の中,一筆一筆を丁寧に書いています。
書写の時間は,美しい文字を書くと同時に,自分の心とゆっくり対話する時間にもなっているように感じます。

9月10日(木) 図工(5年生)

図工「糸のこスイスイ」の学習では,自分でデザインしたホワイトボードの制作に取り組んでいます。
紙にデザインを考えてから,木の板に丁寧に描きました。
次の時間は,電動糸のこぎりを使って板のまわりを切っていきます。
自分だけのスペシャルホワイトボード,完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 算数の授業 (5年生)

問題文を読み、どんな計算になるのかを考えて問題を解きました。難しく長い問題文なので、何度か読んだ後、みんなで問題の内容を確かめてから、どんな式を立てたらよいのか考えました。真剣な表情で問題を解き、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 大雨で・・・ (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、台風の影響か短時間で多くの雨が降りました。児童たちの登下校の時間は雨が降っていなくて安心しましたが、雨の影響で運動場も大きな水たまりのようになっていました。児童たちの下校が心配だったため、引率下校をしましたが、各家庭雨の被害は大丈夫だったでしょうか。
 もしもの時の備えが大切であることを再認識する機会になったと思います。ご家庭でも話題に挙げていただき、防災の意識を高めていただけるようよろしくお願いします。

9月4日(金) 合同な図形 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数学習では,これまで学習した三角形の内角の和や四角形の内角の和をもとに,五角形などの多角形の内角の和を求めました。
自分の考えを式で表し,積極的に挙手をする姿が多く見られます。
計算ドリルやプリント学習での復習で,確実な力をつけてもらいたいと思います。

9月3日(木)国語の暗誦テスト(5年生)

 今日は、国語で「竹取物語」の暗唱テストがありました。
 朝や放課の時間を使って練習したり、苦手なところを友だち同士で何度も繰り返し練習したりする姿がみられ、高学年としての成長を感じました。
 本番では、緊張感がある中で、一生懸命テストに取り組むことができました。
画像1 画像1

9月2日(水)家庭科の学習(5年生)

この時間のめあては「正しい玉どめができるようになろう」です。実物投影機に映し出される教師のお手本を見ながら、手ぬいの実習をしました。指ぬきの使い方など、初めて使う道具に子どもたちは興味津々でした。また、学級の背面掲示板には、気になる新聞記事に対して自分の考えがしっかり書かれた学習の足跡がありました。さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★