最新更新日:2024/06/29
本日:count up59
昨日:118
総数:770527
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月26日(水) 図画工作(5年生)

 糸のこぎりを使って自分の思い描く枠に切り取った板に絵を描いたり色を塗ったりしました。どんな絵を描こうか真剣に考え、黙々と色を塗る姿はとてもすてきでした。世界に1つしかないメッセージボードがもうすぐ完成です。完成したら、ぜひ家で使ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金) What would you like?(5年生)

 今日の英語の時間は、「What would you like ?」「I'd like 〜.」「How much is this?」をカードを使って、ペアで答える活動をしました。初めのうちは、なかなか数字や食べ物を英語で言うことに苦戦していましたが、今ではすらすら言える児童も多くなりました。また、楽しみながら活動している姿も多く見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 電動糸のこぎりを使って 図工(5年生)

 メッセージボードを作成しています。板にかいた線に沿って板を切っていきます。初めての電動糸のこぎりにどきどきしながら慎重に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金) プログラミング学習(5年生)

 パソコンを使ってプログラミング学習に取り組みました。思い通りにキャラクターを動かすために、いろいろなプログラムを組んで試しました。
画像1 画像1

2月19日(水) 世界最強の車いすテニスプレーヤー 道徳(5年生)

 昨日の道徳の時間、パラリンピックの金メダリスト国枝慎吾選手のお話を読んで、目標や夢を実現するために大切なことは何かを考えました。国枝選手の生き方や友だちの考えを参考に、1人1人がしっかりと考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(火)一版多色版画(5年生)

5年生は図画工作で一版多色版画に取り組んでいます。さまざまな色で刷ることができるのが特徴です。色や水加減、筆づかいを工夫し、刷ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 冬の朝 国語(5年生)

 国語の時間、冬のどんなところがいいのか・・・清少納言の「枕草子」の一節「冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず・・・」を読み味わった後に、自分が感じる冬らしいものや様子を、ノートに書きだしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(金) サッカー 体育(5年生)

 5年生は、ゴール型の学習として、サッカーに取り組んでいます。今日は味方からパスをもらってシュートをする練習を行いました。どこにボールを出し、どこに走りこむと得点につながるかを考えながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(金) すいせんします 国語(5年生)

 国語の時間に、内容や構成を考えて説得力のあるスピーチメモ考えました。6年生になった時に1年生との仲を深めるために、どんなことをしたらよいのか・・・主役は1年生、1年生にもよくわかり楽しめるものはないか、いろいろと考えました。
画像1 画像1

2月12日(水)大なわとびチャレンジ(5年生)

 5年1組では、12月の終わりから体育の時間に、5分間で大なわとびの「8の字とび」が何回跳べるのかをやっています。当初は50回へいくのにも一苦労でした。しかし、体育の時間や放課に練習をしてきて、今日の記録は108回。少しずつ、記録が伸びてきました。また、タイミングをはかるあまり、待ってしまう児童もいましたが、今ではすいすい跳んでいく児童も見られます。少しでも記録が伸びるように今後もチャレンジしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)What would you like?(英語)

What would you like?(何になさいますか。)をつかって、レストランにいるつもりで、注文を聞いたり、頼んだりする活動を行いました。メインディッシュやサイドディッシュ、デザートに何を頼もうか考え、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)理科実験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はホウ酸が水にどのくらい溶けるのかを実験しました。前の実験で食塩を溶かしましたが、ホウ酸は、食塩に比べてあまり水には溶けません。今回の実験を通して、物質には溶ける量の違いがあることを学びました。

2月7日(金) サッカー 体育(5年生)

 運動場の体育ではサッカーに取り組んでいます。2学期に学習したハンドボールの動き方を参考にして、チームで練習したり、試合で試してみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) 円と正多角形 算数(5年生)

 算数の授業では、円と正多角形の学習をしています。今日は、円を使って正六角形や正八角形をノートに描きました。コンパスや分度器を活用して・・・正しく描くことができましたね。身の回りに、同じ形をしたものがいろいろあることもみんなで確認できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 一版多色版画(5年生)

 図画工作では、一版多色版画に取り組んでいます。テーマは「季節のわかる風景」。カーボン紙を使って板に下絵を写したあと、彫刻刀を使って線に沿ってほりました。水彩絵の具を使って、一色ずつ版に色を塗り、刷り紙を重ねていきます。さて、どんな作品ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 多色版画 図工(5年生)

 図工の時間には、多色版画づくりに取り組んでいます。季節を感じられるような作品づくりがテーマです。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。彫刻刀でけがをしたりしないように、十部注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) お道具箱の整理 家庭科(5年生)

 家庭科の時間、お道具箱の中身をすっきりと整理するにはどうしたらよいのか。1人1人工夫して、整理してみました。友だちはどんな工夫をしているのか・・・みんなで見合って、参考にしました。日ごろから、心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(月) 家庭科(5年生)

 家庭科の学習で部屋の中やお道具箱の中が普段からどのような状態であるかを確認したり、改善点を考えたりしました。その際に、残しておくべきものや片づけるべきものなどの仲間分けをしました。
 この学習を通して、整理整頓の心が今以上に育まれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) 道案内 道徳(5年生)

 道徳の時間に、「道案内」という話を読んで、人に親切にするときに大切なことは何か、みんなで考えました。自己満足ではなく、相手がどう思い、どう感じているのかということを考えられるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木) 一版多色版画 図工(5年生)

 5年生は、1年ぶりに彫刻刀を使っての版画に取り組んでいます。今年はさまざまな色で刷り上げる「一版多色版画」に挑戦です。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

PTA

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★