最新更新日:2024/07/03
本日:count up38
昨日:109
総数:770856
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月5日(金) 来週も元気に会いましょう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業、給食が始まり、学校生活が進んだ1週間でした。子どもたちは、毎日健康に気をつけながらの新しい生活に慣れ始めたようです。しっかり手洗いすることや、席を前にしたままの給食もしっかり取り組むことができました。
 土日も体調に気をつけて過ごしてください。来週も笑顔で会いたいです。

6月3日(水) 都道府県の区分を覚えよう 社会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 47都道府県や地方を覚えようとがんばっています。教科書でそれぞれの県の特徴を知り、より一層興味をもって取り組むことができたようです。子どもたち同士で、問題を出し合う姿も見られ、意欲的に学ぶことができていました。

6月3日(水) 分度器で角の大きさをはかろう 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「角の大きさ」の学習を進めています。角の大きさとは、どのようなことかについて理解を深めた後、実際に角の大きさをはかりました。

1 分度器の中心を頂点にあわせる。

2 0°の線を辺にあわせる。

3 目盛りを読む。

という角の大きさのはかり方を覚えて、正しくはかることができました。

6月2日(火) 地図帳の使い方を勉強しました(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会は、まず各都道府県の名前と位置を勉強します。その際に、地図帳を活用するので、今日は地図帳の仕組みやさくいんの使い方を学びました。日本の都市や地形などについてまだまだ知らないことが多く、興味深く地図帳を見ていました。これから、地図帳や資料を上手に使えるようになっていきましょう。

6月1日(月) 給食が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた給食が今日から始まりました。当番の子どもたちは自分のエプロンに着替えをし、手洗い・消毒をしっかりし、すばやく準備に取りかかりました。配膳も協力して行い、ゆっくりと食べることができました。席を前向きにしたままの給食に少し寂しげでしたが、新しい形式にも対応できる子どもたちの成長が見られた嬉しい時間でした。

6月1日(月) そろばんで計算しました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、最初の授業は3年生の国語「モチモチの木」と3年生算数「そろばん」です。写真は、そろばんの授業風景です。初めてそろばんを扱う子が多くいました。そろばんの使い方や、数の入れ方とはらい方を確認した後、そろばんを使って計算しました。意欲的に取り組むことができました。

5月29日(金)  分散登校Bグループ2日目 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、Bグループの登校日でした。子どもたちは今日も元気に登校しました。本日も手洗い指導や、面談を行いました。面談をしていると、新しい学年での目標を語れる子が多くいました。ツルレイシの様子や自己紹介カードを見ながら、来週からの学校生活に期待している子どもたちがいました。みんなと勉強したり、会ってお話したりして過ごせることを楽しみにしているようです。

 6月1日(月)から、授業や給食が始まります。本格的な学校の再開です。新しい生活の仕方を確かめながら、笑顔で過ごしていきましょう。

5月28日(木) 分散登校Aグループ2日目 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、登校してきた子どもたちも元気いっぱいでした。
 1日目に引き続き、本日も面談を行いました。廊下で面談をしている間、教室にいる子どもたちは、宿題に取り組んだり、自主勉強をしたりして落ち着いて過ごすことができました。また、休み時間は友達との距離を意識して過ごすことができました。
 
 Aグループのみなさん、6月1日(月)にまた会えることを楽しみにしています。

5月27日(水)  分散登校Bグループ1日目 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3か月ぶりの登校で戸惑っている子どもが当初は見られましたが、久しぶりに会う仲間と話をする子が増え始め、教室が活気づきました。昨日同様、感染症対策、手洗い指導から始まり、家庭学習の確認や担任による面談を行いました。

 感染予防対策のため、今までの生活とは違い、細かなルールや注意する点がありますが、「自分を守る」「家族を守る」「友だちを守る」意識を子どもたちに もたせて生活していきたいと思います。

 Aグループのみなさんは、明日が登校日2日目です。交通安全に気を付け、そして感染症予防をしっかりして、元気に登校してください。

5月26日(火) 分散登校Aグループ1日目 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に子どもたちの声が戻ってきました。新しい教室、久しぶりの友達との再会に少し緊張気味な様子が見られました。元気に会うことができてとても嬉しかったです。

 今日は、新型コロナウイルスについて知ることで、自分にできることを考えました。その中の一つの「手洗い」をみんなで確認しました。手の洗い方、順番の待ち方を1回で身に付けるところは、さすが高学年!と思いました。

 面談も進めました。面談では、休校中の過ごし方や今日の気持ち、4年生でがんばりたいことなど、一人一人と話をしていきます。「ちょっと緊張しながら来たよ。」「友だちに会えて、嬉しかった。」という声を聞きました。先生たちもドキドキしながら今日を迎えました。みんなに会えて本当に幸せです。Aグループのみなさん、また木曜日に元気に会いましょう。

5月25日(月) 教室への行き方を思い出そう (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から、分散登校が始まります。4年生のみなさん、教室への行き方を覚えていますか。
まずは昇降口です。4年生の昇降口は、北舎の西側にあります。そして、くつ箱です。各学級のくつ箱の位置、自分のくつ箱も、確認してください。最後に教室です。教室は、4年5組は2階、4年1組〜4組は3階です。

それぞれの教室で席が指定されていますので確かめてから座ってください。

 みなさんと会えることを心から待っています。元気に、笑顔で会えると嬉しいです。

5月22日(金) 生活リズムを立て直そう (4年生)

 来週から、分散登校が始まります。元気に登校できるよう、次のことができるようにしておきましょう。
(1) 早寝早起き
(2) 朝ごはんをしっかり食べる。
(3) はみがきをする。
(4) 持ち物の準備をする。
   ・ハンカチ ・ティッシュ ・マスク ・手洗い用タオル ・上靴
(5) 笑顔で登校できるようにする。
 みなさんの元気な姿を楽しみにしています。
 

5月21日(木) 角とその大きさ2 算数(4年生)

画像1 画像1
 みなさんはこの道具を知っていますか。

 この道具は「分度器(ぶんどき)」といい、角の大きさをはかるために使います。
 はかりたい角に分度器をあわせ、目もりをよむことで角の大きさがわかります。

 6月からの算数で使っていくので、とうめいの分度器に名前を書いて用意をしておきましょう。

5月20日(水) ツルレイシのかんさつ:理科 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日に めを出してから2日たちました。たった2日ですが、変化が見られました。子葉の間から、新たに葉が出てきていました。くきの長さをはかってみると、2cm3mmでした。生長を見守ることは、どきどきわくわくしますね。来週登校したときに、教室でみてください。

5月19日(火)書写の習字 「花」(4年生)

 4年生にも書写の時間、習字を行います。はじめに書くには、「花」です。この字のめあては、「ほ先の向きと通り道は、どうなっているのかな」です。

 この字の始筆は、どちらを向いているでしょうか。
「左ななめ上」ですね。始筆のイメージとして、ほ先から入り、「トン」をイメージするといいですね。

 書くときの注意
1画目、5画目…横画、たて画の力の入れ方は、同じ力で書きます。イメージは、「トン(始筆)、すうぅ(送筆)、ぴたっ(終筆)」です。
4画目…左ななめはらいの力の入れ方は、「1強め2中くらい3弱く」というイメージで書きます。ほ先をととのえるように、ゆっくりはらいましょう。
7画目…曲がりは、筆をじくを回さずに、ゆっくり横へ運びましょう。
    最後のはねの前に一度筆を止めて、ほ先をととのえながら、はねましょう。

また、しばらく学校の授業では、習字道具を使用していません。一度道具を確認しておくといいですね。

画像1 画像1

5月18日(月) ツルレイシのかんさつ:理科 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日にたねまきをしてから10日がたちました。日が当たる室内でおせわを続けたところ、本日、2枚の葉(子葉)が出ていました。中には、今まさに めを出そうとしている感じがするものもあります。
 かんさつをするときは、日にちや場所、時間、気温、そして気づいたことを書くようにしましょう。特に、前にかんさつしたときとかわったことがないか、よく見るとよいですね。これから、葉はどうなるのでしょう。高さはどれぐらいになるのでしょう。変化が楽しみですね。

5月15日(金) 道徳「土曜日の学校」のワークシートの訂正について (4年生)

11日、12日に配付した課題の中に、「土曜日の学校」(道徳)のワークシートが入っていました。その中で、●それぞれの場面で、どんな気持ちになりましたか。という枠が3つありました。その枠の中がすべて友花さんの話となっていました。正しくは、上から友花さんの話、周太さんの話、健さんです。大変申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
画像1 画像1

5月15日(金) 鉄棒の技のこつをつかもう!(4年生)

画像1 画像1
 みなさん、今週は何をしていましたか。体を動かしていますか。計画的に勉強はできていますか。
 今日は、4年生の体育で最初に行う「鉄棒」について動画を載せます。鉄棒の技一つ一つには、できるようになるためのこつがあります。鉄棒はこつを理解して繰り返し練習すると、必ずできるようになります。この機会を利用して学んでみてください。

ここをクリックしてください。
http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/

5月13日(水) eライブラリを活用しよう(4年生)

 11日、12日の課題の回収・配付にご協力いただきありがとうございました。休校が延長されることになり、家庭での学習が続きます。計画的に進めてください。
 今回配布した封筒の中に、家庭学習サービスの案内として、「ラインズeライブラリアドバンス」に関するプリントを配付しました。サイトにアクセスし、学校コード・児童生徒用ID・児童生徒用パスワードを入力すると学習することができます。予習や復習ができるので、活用してみてください。

eライブラリのログインページへは、
https://katei.kodomo.ne.jp/
画像1 画像1

5月11日(月) 天気と気温2 理科 (4年生)

少し時間がたって、午後3時ごろの気温をはかってみました。
天気は晴れ。気温は21度でした。午後になり、少し気温が上がりました。
太陽の日差しの下だと暑いなあと感じますが、屋根の下など、陰があるところや、風のあるところでは少し涼しく感じますね。
これから暑い季節がやってきます。帽子など、陰をうまく活用して、熱中症にも気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

PTA

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★