最新更新日:2024/06/29
本日:count up65
昨日:118
総数:770533
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月20日(金) ソフトバレーボール 体育(4年生)

 体育の時間、屋内運動場でソフトバレーボールに取り組みました。グループ対抗のゲームでは、ラリーが続かない場面もありましたが、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) クラブ紹介リーフレット 国語(4年生)

 授業で作った「クラブ紹介リーフレット」を、みんなで読み合いました。写真が貼ってあることで、わかりやすいリーフレットに仕上がっていましたね。友だちの作品の良かったところなどは、今後に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火) プラタナスの木 国語(4年生)

 国語の授業では、プラタナスの木という物語を読んで学習しています。今日は、物語の最初と最後の場面で、変わったことと変わらないことは何か・・・考えました。
 プラネタリウムの見学後の授業でしたが、疲れも見せず意欲的な姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) プラネタリウム見学(4年生)

 4年生は,地域文化広場のプラネタリウム館へ見学に出かけました。今までに学習してきた夏の星座や月,これから3学期に学習していく冬の星座などについて勉強しました。星座や星の名前を聞かれた子どもたちは,いずれもはきはきと答えることができました。新しい星座や星の名前についても知ることができました。また,オリオン座の物語も見せていただきました。
 とても充実した見学になりました。プラネタリウム館の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) もののあたたまり方 理科(4年生)

 理科の授業では、もののあたたまり方について学習しています。これまでに、金属や水について調べました。今日は、線香の煙をビーカーに閉じ込め下からあたためて、空気のあたたまり方を観察しました。みんなで、しっかりまとめることができました。
画像1 画像1

12月10日(火) 読み聞かせ(4年生)

 今日は,毎月楽しみにしている「読み聞かせ」の日でした。このクラスでは,「十二支のはじまり」と「おもちのきもち」という絵本を読んでいただきました。読み聞かせボランティアの皆様には,読み聞かせ当日だけでなく,本選びの段階からご準備いただいています。
 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火) 持久走 体育(4年生)

 体育の時間には、持久走に取り組みました。友だちの声援を受けながら、歯を食いしばって走りました。今日は、穏やかな日で汗ばむほどでした。これからの練習で、記録を伸ばすことができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月) リズムなわとび 体育(4年生)

 運動場で、リズムなわとびに取り組みました。1人1人が挑戦する級になると立ち上がり、リズムに合わせてスタートです。みんなの応援も受けながら・・・これまでよりも上位の級に合格できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(金) 給食の準備(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、給食の準備をする様子を撮影しました。
コンテナ室に入るときは、いつも元気にあいさつをしています。
重い物も、みんなで協力して教室まで運びます!

寒い日が続いていますが、風邪をひかないよう、手洗い・うがいをしっかり行いましょう!

12月5日(木) クラブ紹介リーフレットづくり 国語(4年生)

 国語の時間に、クラブ活動を紹介するリーフレットづくりをしています。今日は、文章を清書して表紙のデザインを考えてかきました。自分で作ったリーフレットで、友だちに分かりやすくクラブの活動を紹介し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月) みんなちがってみんないい 道徳(4年生)

 金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」という詩から,自分らしさについて考えました。また,自分らしさを友達と発表し合い,相手のことを理解し尊重することの大切さを学びました。
 12月4日〜10日は人権週間です。学校でも啓発活動を行っていきますが、この機会にご家庭でも人権について考えていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(月) 人権について考える 道徳(4年生)

 「ひとりぼっちのYちゃん」という道徳の教材をもとに、人権について考えました。
 だれにでも分けへだてをしないで接することの大切さについて考えました。Yちゃんのことを真剣に思う気持ちを授業の中で感じました。また、自分の生活を見直す姿が見られました。
 12月4日〜10日は、「人権週間」です。この期間に人権について考えるいい機会になってもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★