最新更新日:2024/07/01
本日:count up126
昨日:39
総数:770709
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

11月28日(木) 人権について考える 道徳(4年生)

 さくらももこさんのエッセイをもとに,人権について考えました。
 自分を大切にするように他の人も大切にする。他の人を大切にするように自分も大切にする。そんな子に育ってほしいと願っています。
 12月4日〜10日は,「人権週間」です。学校でも啓発活動を行いますが,この機会に,ご家庭でも人権についての話題を取り上げていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(木) ギコギコクリエーター 図工(4年生)

 ギコギコクリエーターでは,生き物の形がシンメトリーになるように意識して作品を作っています。今日は丁寧に色を塗りました。筆の使い方を工夫して,細かなところまでしっかりと塗ることができました。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) クラブ活動リーフレットをつくろう 国語(4年生)

 国語の時間に、クラブ活動リーフレットを作っています。今日は、友だちに紹介する内容を考えました。同じクラブに所属している児童が集まって、友だちに特に伝えたいことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 自分も友達も大切にしよう 道徳(4年生)

 人権週間における啓発活動として、道徳「みんなちがって、みんないい」で「自分のよさ・友達のよさ」について考えました。自分の得意なことを考えたり、グループの友達のいいところを付箋に書いて渡したりしました。だれにでもよいところがあって、それを認め合うことの大切さを改めて感じることができました。
 また、もし「いじめを見つけたら」、みんなでできることは何かについても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) アップとルーズで伝える 国語(4年生)

 国語の授業では、「アップとルーズで伝える」という説明文の学習を進めています。どんな説明の仕方の工夫があるのか、考えました。新聞に載っていた来日中のフランシスコローマ教皇の記事を紹介されると、みんな興味深くのぞきこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月) とび箱 体育(4年生)

 屋内運動場を利用しての体育の時間には、とび箱に取り組んでいます。跳び越すだけでなく、着地してポーズを決めるところまでを意識して・・・余裕をもって跳び越し、しっかりとポーズを決める子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 中間放課(4年生)

中間放課にリズム縄跳びの練習に励む子どもたちの様子です。
みんなで教え合いをしながら、楽しく縄跳びをし、放課を過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) アップとルーズで伝える 国語(4年生)

 国語の授業では、「アップとルーズで伝える」という説明文を読んで学習しています。サッカーの試合を取り上げた内容で、子どもたちも意欲的に読んだり、考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 鏡の中に住む生物 図工(4年生)

 木を切りだして、いろいろな形の木片をつくります。小さいものもあり、どのように切ったらよいのか考えながら作業をすすめています。この後は、木片を組み合わせて・・・自分がつくりたい生物を上手く表現できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 47都道府県 社会(4年生)

 社会科の学習で,47都道府県の名前と場所が言えるように練習しています。このクラスでは,県の形のシルエットを見ただけで,たくさんの子が瞬時に県名を答えていました。さらに都道府県名が漢字で書けるように,しっかり練習して覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 見積もりを使って 算数(4年生)

 算数の授業では、「がい数」を使った計算の仕方について勉強してきました。今日は、これまでに学んだことを生かして、合計を工夫して計算してみました。意欲的に取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 鏡の中に住む生物 図工(4年生)

 図工の時間、「鏡の中に住む生物」をテーマに、木片をのこぎりで切って作品を制作します。今日は、何を作ろうかと思いを巡らせながら、木片をいろいろな形に切る準備をしました。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) アルコールランプの使い方 理科(4年生)

 理科で、アルコールランプの使い方を学習しました。マッチを擦り、アルコールランプに火をつけて消すことを、一人一人行いました。「マッチを擦る」ということがあまりないため、子どもたちは真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火) 理科室で実験中(4年生)

 今日は,理科の学習で,水の温度が変わると,水の体積はどのように変わるかを調べました。空気の体積の変わり方や,これまでに学習してきたことなどから予想し,実験を通して確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) ものの温度と体積 理科(4年生)

 理科の授業では、ものの温度と体積の学習に入りました。今日は、空気の温度がかわると、空気の体積はどのようにかわるのか調べました。試験管の先に石けん水をつけて、お湯で温めたり氷水で冷やしたりしました。石けん水のまくが、見事にふくらんだりへこんだりして、よくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 理科「身近な植物」(4年生)

 秋の植物の様子と気温を調べました。これまでと比べて,変わったところを見つけて記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) ごんぎつね 国語(4年生)

 国語の授業では、新実南吉さんの「ごんぎつね」を読んで学習しています。今日は、1〜5段落と最後の6段落とのちがいについて、みんなで考えました。最初は難しいなという顔をしていた子が多くいましたが、グループで話し合いを進める中で、うなずいたり発言したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

PTA

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★