最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:118
総数:770525
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月29日(金)運動会練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、一生懸命に運動会に向けて練習に励んでいます。
「エイサー」では、大きな動きでダイナミックに踊ることができるように意識しながら練習しています。

運動会まであと2週間!みんな力を合わせて頑張りましょう!

9月26日(火) お月見メニュー!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日の給食はお月見だんごだー!」
「大きいおかずには、うさぎがいるよ。」

今日の給食はお月見にちなんだメニューでした。
今週の金曜日は「中秋の名月」。給食から季節を感じることができました。

9月25日(月) エイサーの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は二回目のエイサーの練習をしました。サビまでの踊りの流れを確認し、繰り返し練習に励んでいます。サビのところは難しい動きもありますが、早く覚えて踊れるよう、一生懸命に頑張っていました。

9月22日(金)運動会の練習始まる!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で3年生は、80メートル走とエイサーにチャレンジします。さっそく今日は、エイサーの踊りの練習をしました。148名全員の心を一つにして、すばらしい運動会になるようにこれから取り組んでいきたいと思います。

9月21日(木) あまりのあるわり算(3年生)

 算数で、あまりのあるわり算の学習をしています。
 
 今日は、あまりをどうすればよいか考える問題にチャレンジ!!
35÷4=8あまり3 「答えは8きゃくでいい?」「どうなるの?」
自分で考えた後、ペアで話し合いました。
「8きゃくだとのこりの3人が座れない。」「あと1きゃくいるんじゃない。」
問題にあうように考えると、答えを1増やすことがわかり、答え9きゃくとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水) スーパーマーケット見学 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会科の学習でスーパーマーケットのオンライン見学がありました。普段は見ることのできバックヤードや従業員の作業の様子などを見せてもらいました。子ども達からは「すごい!」や「おお〜!」といった驚きの声がたくさん聞こえてきました。今日学んだことを活かして、これからもスーパーマーケットの学習を進めていきたいですね。
 このような機会を下さった店長さんを始め、従業員の皆様、本当にありがとうございました。

9月14日(木) ローマ字を頑張っています!(3年生)

画像1 画像1
 国語の時間や朝のスキルの時間にローマ字の学習に取り組んでいます。覚えることもたくさんありますが、どの子も一生懸命取り組んでいます。

9月13日(水) 毛筆の学習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆では、「力」という字を練習しました。「おれ」「はね」の筆使いに気を付け、集中して書くことができました。

9月12日(火) 書写の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に「おれ」「はね」に気を付けて「力」という漢字を書きました。筆の穂先の通るところに注意しながら丁寧に練習していました。

9月8日(金) 外国語活動「What do you like?」(3年生)

 今日は、外国語活動で、「何が好きかを尋ねたり、答えたりする」表現の仕方について学習しました。

 「レモン」「lemon」の音声の違いに気をつけて発音したり、ペアでゲームをしたりしながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)とび箱の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習でとび箱をしています。
今日は自分がどの段まで跳べるかを確認しました。
上手に跳べるようにはどのようにすれば良いかを友だちと話し合いをしながら頑張っていきます。

9月5日(火) 保健指導がありました(3年生)

画像1 画像1
 今日は身体計測がありました。その後保健の先生から「気持ちを落ち着かせる方法」について教えていただきました。気持ちを落ち着けないと、大きな怪我につながることがあります。「好きなことをやって気持ちを切り替える。」「友達とお話をする。」など、いろいろな方法を考えることができました。

9月4日(月)授業が始まりました(3年生)

画像1 画像1
今日から授業や給食、掃除が始まりました。久しぶりの給食は子どもたちが大好きなわかめご飯で、すぐになくなりました。掃除にも一生懸命取り組み、2学期のいいスタートを切ることができました。

9月1日(金)防災の日(3年生)

画像1 画像1
夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式の後には、防災の日ということで避難訓練を行いました。地震の後に火災が発生することを想定して運動場に避難しました。すばやく静かに避難し、防災への意識を高めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★