最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:145
総数:769757
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月29日(水) 算数 (3年生)

 算数で重さについて学習をしています。今日は実際に量りを使って、身の回りにある物の重さを計測しました。多くの子が意欲的にクーピーや教科書など、たくさんの物を楽しそうに調べていて充実した調べ学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 地面の様子と太陽 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、時間がたつと太陽の位置はどのようになるのか調べています。工作用紙に短い鉛筆をたて、影ができたところに線を引いて記録しました。時刻を変えて何度か行いました。また、遮光板で太陽の方を見たり、方位磁針の使い方を学んだりもしました。子どもたちはとても楽しく学習していました。

9月27日(月) パソコンを使ったよ (3年生)

 今日は、QRコードでログインをし、学習支援サイトでは学習したいところを選んで、自分のペースで行うことができました。次回は、ローマ字入力も頑張ってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) ひらいて広がるふしぎな世界 (3年生)

 とびらを開く前と後の世界を自由に思い浮かべて描きました。今日は、自分の作品の紹介をしたり、友達の作品の良いところをみつけたりする活動をしました。友達の扉の向こうには何が描かれているのか、わくわくしながらのぞいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 社会科 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で今度見学させていただくドラッグストアのことを学習したり、質問を考えたりしました。子どもたちは、お店にどんな工夫がほどこされているかをイメージしながら楽しそうに質問を考えていました。実際に足を運んで、いろいろなことに気づいてくれたらうれしいです。

9月21日(火) 運動会の練習 (3年生)

 今日は、競遊「今小オリンピック2021」の練習を行いました。トラック走、ハードル走、体操、バドミントン、バスケットボール、サッカーなどの種目ごとに分かれて、ルールの確認をし実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)運動会の練習が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まります。今日はオリエンテーションがありました。一人一人が活躍できる、良い運動会になるように、これから一生懸命練習をしていきます。

9月16日(木) 長さを測ろう (3年生)

 長さの学習を生かして、身の回りの物の長さを巻き尺で測りました。木の幹の太さ、サッカーゴールの横の長さなど、子どもたちは学びを生かして工夫して測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) タブレット学習 (3年生)

 理科や図工の学習で昆虫を調べています。子どもたちは、タブレットを楽しそうに操作して、興味のある昆虫の色や形を詳しく調べていました。意欲的に調べ学習に取り組んでいて、すばらしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) Chromebookを使いました (3年生)

 今日は、Classroomで担任から出された課題や選択式の問題を解いて、提出する方法を練習しました。プロジェクターに映された画面と自分の画面を見比べたり、説明を聞いたりしながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 子どもたちは、Chromebookを使うことを毎回楽しみにしています。次回も、また新しいことに挑戦できたらと思います。
画像1 画像1

9月10日(金) タブレットで昆虫図鑑を見たよ(3年生)

今日はタブレットで昆虫図鑑をみました。
気に入った昆虫をGoogleで検索してもっと詳しく調べました。
色々な使い方を経験して身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 朝読書 (3年生)

 本日は、朝読書の風景を紹介しようと思います。毎朝、朝読書の時間を楽しみにしている子どもが多く、始まる前にしっかりと本を用意して15分間集中して読書しています。たくさんの本に触れて、いろいろなことを知ってくれたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 跳び箱運動 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は跳び箱運動を行っています。今日は、開脚跳びを練習しました。3年生では、「台上前転」や「かかえこみ跳び」にも挑戦します。たくさん練習をして新しい技ができるように頑張りましょう。また、準備や片付けもおしゃべりをせず素早く行えるように心がけていきましょう。

9月6日(月) ChromeBookを使ってみたよ (3年生)

 2学期からChromeBookが利用できるようになりました。今日は、QRコードでログインする方法とGoogleClassroomからMeetに入る方法や使い方などを練習しました。タッチパネルなので、指で操作することができ、児童たちもスムーズに操作することができていました。
 今後は、ローマ字を学習して、ローマ字で入力もできるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(金) 長さを測ろう 算数 (3年生)

 算数の学習で巻き尺を使って、いろいろな長さを測りました。教室の縦や横、その他大きいものの長さや外周を予想してから実際に測ってみました。予想通りの結果が出たり、意外な結果が出たりするなど、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 漢字の学習 (3年生)

 漢字の学習の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。3年生は新出漢字がたくさんあって覚えるのも大変ですが、がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 2学期スタート (3年生)

 今日から2学期が始まりました。子どもたちは元気な姿で登校し、たくさんの話をしてくれました。2学期も「力いっぱい いい笑顔」を大切に、楽しい学校生活を過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★