最新更新日:2024/06/29
本日:count up64
昨日:118
総数:770532
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

1月31日(水) みんなで挑戦 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で大縄跳びの練習をしました。
入るタイミングがつかめるようみんなで「はい!」とかけ声を言ったり、「もっと前の方で跳ぶといいよ。」と声をかけ合ったりしながら練習に取り組みました。

1月30日(火) 詩を楽しもう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で詩を書きました。様子を表す言葉や繰り返しの言葉などを使って工夫して作品を仕上げました。できた作品を友達と読み合いました。

1月29日(月) 1mものさしで測る(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、両手を広げた長さや、教室の扉やロッカーなどの長さを図りました。「どのくらいかな。」「1m50cmくらいかな。」と、予想してから計測していました。

1月26日(金) 長さを測ろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達と協力して、1mものさしを使って身のまわりにあるものの長さを測りました。長さを測る前には、どれくらいの長さかを予想をしてから測りました。予想した長さと実際の長さが同じだった子どもは「ぴったりだ。」と喜んでいました。

1月25日(木)おはなしすごろく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 テーマを決めてすごろく作りに取り組んでいます。
子どもたちの個性が光る作品が出来上がりました。みんなで遊ぶのがとても楽しみです。

1月24日(水) 長さをはかって (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で100cmをこえる長さを学習しています。
グループで協力して両手を広げた長さを測りました。
予想よりも長かったので驚いている子もたくさんいました。

1月23日(火) 図書館インタビュー (2年生)

画像1 画像1
生活科の授業で、中央図書館の方へオンラインでインタビューをしました。
中央図書館には本が何冊あるか、何時から何時まで開館しているかなどについて知ることができました。

1月20日(土) 公開日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は公開日でした。各学級で子どもたちが学習に取り組む姿を見ていただけたと思います。今後は、3年生に向けての学習を進めていきます。
 たくさんのご参観ありがとうございました。

1月19日(金) 作品展鑑賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展の鑑賞を行いました。他の学年の作品を見て、「立体的になっていてすごい。」「星空の絵の具の塗り方を真似したい。」など感想を言っていて、たくさん刺激をもらえたようです。鑑賞カードにたくさん友達のよいところを書いていました。

1月18日(木) 字の形に気をつけて書こう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習で、字形に気をつけながら字を書く練習をしました。三角形や四角形といった字形の特徴を掴みながら、集中して書くことができました。

1月17日(水) 寒さに負けない体づくり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で持久走をしています。
いつもより長い距離を走るので、自分のペースを考えて走る必要があります。最初に走った日は途中で歩いてしまう子もいましたが、だんだんと全員が最後まで歩くことなく走れるようになってきました。
しっかりと体を動かして、寒さに負けない体をつくっていきましょう。

1月16日(火) 作品展を見に来てね(2年生)

画像1 画像1
 1月20日(土)に作品展を行います。自分の作品がどこに展示してあるかをプリントに記入しました。お子さんの作品をぜひご覧ください。

1月15日(月) 自分たちでしっかり(2年生)

 3学期になり、3年生に向けてがんばることを意識しながら学校生活を送っています。
 給食の時間には、準備も片付けも、一人一人がしっかりと行うことができています。みんなで一緒に味わう給食は、毎日おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 骨について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の身体測定を行いました。その後保健室の先生に「骨について」のお話をしていただきました。骨を作るためにカルシウムをたくさんとることが大切だということやカルシウムが多く入っている食材を知ることができました。今日の給食では、「わかめごはんのわかめはカルシウムがいっぱいだ!」と学んだことを思い出して、たくさん食べていました。

1月11日(木)きらきらさん発表(2年生)

画像1 画像1
 帰りの会で、その日親切にしてくれた人(きらきらさん)を発表する時間を設けています。「〇〇さんが本の整頓をしてくれました。」「〇〇君がほうきを取ってくれました」等たくさんの親切が発表され、心温まる時間となりました。

1月10日(水) 跳び箱あそび (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で跳び箱の学習をしています。
今日は踏み切り方、手をつく位置など一つ一つに気をつけて跳ぶように、段階を踏んで練習をしました。

1月9日(火) 始業式(2年生)

画像1 画像1
本日は、始業式を行いました。
校長先生のお話を良い姿勢で聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★