最新更新日:2024/06/29
本日:count up65
昨日:118
総数:770533
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

10月31日(火) そうだんにのってください(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「そうだんにのってください」で自分の相談を班の友達に聞いてもらいました。「おにごっこで捕まえられるようにするには。」「嫌いなものを食べられるようにするには。」など相談されると、一生懸命解決策を考えて伝えていました。班の友達に案をもらい、相談事が解決するととてもすっきりとした様子でした。

10月27日(金) 面接相談 (2年生)

 面接相談が今日から始まりました。
学校で困っていることや相談事を聞いたり、楽しいことや最近あったことを教えてもらったりしています。子供たちが元気に学校へ来るために、時間をかけて話を聞いていきます。
画像1 画像1

10月26日(木) そうだんにのってください (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習でグループでの話し合いの練習をしました。
それぞれが相談にのってほしい話題を考え、それを聞いたグループの子が自分の考えを話しました。
お互いに考えたことを聞き合いながら、話し合いを進めることができました。

10月25日(水) まちたんけんの質問(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で「まちたんけん」をします。お店にインタビューをするため、質問をグループで考えました。

10月24日(火) 読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に読み聞かせがありました。ハロウィンのお話や、心温まるお話など、今回もお話の世界を楽しむことができました。

10月23日(月) お礼の手紙(2年生)

画像1 画像1
 1年生からおもちゃフェスティバルのお礼の手紙をもらいました。一生懸命準備したおもちゃフェスティバルをとても楽しんでくれたことが伝わるお手紙でみんな大喜びでした。

10月19日(木)書写の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら字を書く練習をしています。お手本の文章を見ながら、丁寧に書くことができました。

10月18日(水) おもちゃフェスティバル (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を招待して、おもちゃフェスティバルを行いました。
それぞれが作ったおもちゃで楽しんで遊んでもらおうと、積極的に声をかける姿がたくさん見られました。
上級生として優しく接することができ、2年生の子どもたちの成長を感じました。

10月17日(火) おもちゃフェスティバルの練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のおもちゃフェスティバルに向けて、おもちゃやお店の最終確認をしました。一年生のために頑張って用意しています。

10月16日(月) 音読発表会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学習した「お手紙」の音読発表会を行います。
 役割を分担して、気もちを込めて読みます。互いに工夫を聞き合いながら、一生懸命練習する姿が見られました。

10月14日(土) 運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会でダンスを踊りました。今まで練習してきたことを出せるように、一生懸命踊りました。始まる前は「緊張する。」と言っていましたが、音楽が始まると堂々と踊ることができました。みんなとてもかっこよかったです!

10月11日(水)運動会リハーサルを行いました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会本番に向けて、本番を想定したリハーサルを行いました。
本番に向けてやる気いっぱい取り組む子供達の姿が、とても輝いていました。

10月10日(火) 運動会練習 (2年生)

今日は徒競走を最初から最後まで本番と同じように動く練習をしました。
今年は2回目の運動会なので、1年生のときよりもスムーズに出来るようになりました。
運動会まであと4日。一生懸命に頑張る姿をたくさんの人に見せられるように、最後まで真剣に練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) まどからこんにちは (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「まどからこんにちは」に取り組んでいます。カッターナイフで窓を切った後、飾りつけをしました。

10月5日(木) 練習の確認(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの練習の振り返りを行いました。
 ダンスの細かな動きや徒競走のスタートの仕方について、一つ一つ確認しました。次回は運動場で通し練習を予定しています。

10月3日(火) お手紙(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「お手紙」を学習しています。本日はお手紙の話にでてくるかえるくんとかたつむりくんの気持ちを考えながら音読しました。ペアで役になりきって気持ちを込めて音読することができました。

10月2日(月) 短距離走の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で短距離走の練習をしました。先週確認した並び方や動きをしっかりと覚えていて感心しました。
 真っ直ぐと間隔を意識して並び、やる気いっぱいの様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★