最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:76
総数:770576
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月31日(金) もうすぐ夏休み (2年生)

 6時間授業の1週間が終わりました。子ども達もよく頑張りました。来週からは、3時間授業です。もうすぐ夏休みなので、あと少し頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木)体育 (2年生)

 今日は、屋運で体育です。
平均台やマット、フラフープやボールを使ってサーキットトレーニングをしました。
苦手なこともあるけど、全部達成しようとみんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火) ボール投げ練習 体育 (2年生)

 今日は体育で、ボールを投げる練習をしました。投げる時の足の出し方やどこをめがけて投げるのかなど確認しました。
 みんな楽しく練習する様子が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(月) お弁当おいしいね (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、給食ではなく、お弁当です。子どもたちは、朝からとても楽しみな様子でした。お忙しいところ、お弁当の準備をありがとうございます。

7月22日(水) ものさしを使って (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、長さの学習をしています。
30cmものさしを使って、○cm○mmの長さを測ります。
細かい目盛りを読むことに苦戦しながら、みんな一生懸命に学習していました。

7月21日(火) 野菜がたくさん実ったよ (2年生)

 今日は朝から晴れて、とても暑い日となりましたね。
 学校で作っている野菜もたくさん実っています。お家に持って帰った野菜は、おいしく料理して食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) こんなもの見つけたよ (2年生)

 国語では、「こんなもの見つけたよ」を学習しています。
学校の中を探検し、いろいろなものを見つけました。
中庭には、大雨のため池ができ、睡蓮がたくさん咲いています。
がまも見つけました。会議室の前には、南極の石もありました。知らないことがたくさんありますね。夏休みにも身近なところで見つけたものを教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) スイミーに出てくる生き物 (2年生)

 スイミーに出てくる生き物を作りました。子ども達の想像する生き物を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(木) 物語のあらすじを書こう 国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、スイミーのお話で、物語のあらすじをまとめることを学習しました。学習したことを使って、今日は自分の決めた本のあらすじを書きました。内容を短く書くことに苦戦しながらも、お話と向き合いながらがんばりました。

7月15日(水) マット運動 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での体育はマット運動をしています。
上手に前転や後転ができるように、ぐるんぐるんがんばって練習していました。

7月14日(火) 図工 (2年生)

 図工では、絵の具をつかって混色の勉強をしました。一人一人好きな2色を選んで、その色をだんだん混ぜていって、自分色のぶどうを塗ることができましたね。
画像1 画像1

7月13日(月) スイミーの音読 (2年生)

 国語で「スイミー」の学習をしています。大きな声が出せないのですが、一人ひとり恣小さな声で音読をしています。めあては、「点や丸に気をつけて読もう」です。
暗記をして、すらすら読めるようになった児童もいます。情景を思い浮かべながら音読できるといいですね。
画像1 画像1

7月10日(金) スイミーの授業 (2年生)

 スイミーの最後の話のように、小さな魚たちをたくさん作って「大きな魚」を作っています。みんなが作った小さな魚たちでいっぱいです。
画像1 画像1

7月10日(金) 収穫したよ (2年生)

 ミニトマトを収穫し、子どもたちは大喜びです。おうちで美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 放送集会 (2年生)

 放送で校長先生のお話を聞きました。「あいさつの合言葉」を守りながらあいさつがあふれる今伊勢小学校になるといいですね。また、「川の危険」についてもお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木) 色ぬりのれんしゅう 図工 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩絵の具を使って、ぶどうの一粒一粒を丁寧に塗りました。赤色から少しずつ青色を混ぜていきながら、色の変化を楽しんで塗ることができました。

7月8日(水) 楽しくリズム打ち 音楽 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、「ぴょんぴょこロックンロール」の歌に合わせて、リズム打ちをしました。全音符、2分音符、4分音符、8分音符など、音の長さの違いを考えて手拍子をすることができました。
軽快な音楽に、思わず体を動かしてノリノリになる子もいました。
大きな声で歌うことはできませんが、楽しんで音楽の学習に取り組んでいます。

7月7日(木) 七夕 (2年生)

 今日は7月7日。七夕の日ということで、短冊にねがい事を書きました。

 将来の夢や勉強のこと、健康のことなどみんなそれぞれのねがいを書くことができましたね。
 
 みんなのねがいがかないますように。
画像1 画像1

7月6日(月) 楽しい給食 (2年生)

 楽しい給食の時間です。
給食当番もテキパキ動きがいいですよ。
さすが2年生ですね。
たくさん食べて元気に過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金) ミニトマトの実が赤くなりました (2年生)

 ミニトマトの実が赤くなったものから持ち帰るようにしています。おうちで美味しくいただいて下さいね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★