最新更新日:2024/06/29
本日:count up64
昨日:118
総数:770532
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月27日 2年生 「観劇会、楽しかったよ。」

 今日は観劇会。「マグナとふしぎの少女」〜心の壁 超えよう〜を楽しみました。

 迫力あるプロジェクションマッピングや英語を取り入れた対話など、子どもたちが楽しめる内容になっていました。登場人物の呼びかけに、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(水)がんばった紅白リレー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 延期になっていた運動会の紅白リレーと閉会式が行われました。リレー選手は、今まで練習してきた成果を十分に出し、一生懸命走ることができました。他の子も、大きな声援を送っていました。

9月24日(火) ふえたり へったり 算数(2年生)

 算数の授業では「ふえたり へったり」の学習をしました。順に考えたり、まとめて考えたりと、いろいろな考え方で答えを求めました。みんなの様子を見ていると、まとめて考えることは、少し難しかったようです。問題文と図をしっかりと見て、式を立てることができるようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(日)運動会がんばりました。(2年生)

 運動会で「きらりんピック」「50m走」「大玉送り」の種目に取り組みました。一人一人がきらきらと活躍することができました。暖かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 本番間近!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番までわずかになってきました。最後の練習になるかもしれないと思い、真剣に練習に取り組むことができました。練習で頑張ってきた力を発揮して、大成功となることを期待します。

9月19日(木) 2年生 もうすぐ運動会

 今日も運動会練習をがんばりました。

 ダンスはお互いに見合い、よいところを発表しました。
 「大きくうごいていました。」「声が大きくてよかったです。」など、友だちのよさを見つけた子どもたち。

 友だちのよさを自分のダンスに生かしていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)運動会本番通りに(2年生)

 今日は本番と同じように衣装を着けて、入場から退場まで通しました。運動場にはカラフルな花が咲き、とてもきれいでした。まだまだ細かなところは練習が必要ですが、パプリカダンスや大きな声を出すことはできるようになってきました。
 運動会本番まであと少し、最高の演技ができるように頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)おもちゃフェスティバルに向けて(2年生)

 生活科では、おもちゃフェスティバルに向けての話し合いをしました。前回の学習で自分たちが作ったおもちゃだけでなく、1年生が喜んでくれそうなおもちゃをいろいろと考えました。次の授業で作るおもちゃを決めたら、材料集めに取りかかります。
 いろいろな材料が必要となると思います。ご家庭のご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) おもいでをかたちに(2年生)

 図工の時間に粘土で作品を作りました。粘土をひねり出したり、細かいところはヘラを使ったりして、嬉しかったことや楽しかったことを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 練習も大詰めに(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習も大詰めを迎えています。
細かな部分をそろえたり、体の動き方を確認したりしています。
真剣に自分のダンスをしようとする姿勢が多く見られます。

練習も最後の決めポーズまで進み、頑張った最後の姿としてふさわしいフィナーレになるはずです。
残り少ない練習で、全員がきらきら輝くダンスが見せられるよう、頑張っていきたいと思います。こうご期待です。

9月9日(月) 運動会の練習(2年生)

 今日は、運動場でダンスと隊形移動の練習をしました。曲に合わせ、隊形移動をし、自分の場所を確認する子どもたち。何回か繰り返すうちに、少しずつ場所も覚え、素早く移動できるようになってきました。

 パプリカの曲に合わせ、踊っている時が一番楽しそうで、笑顔が溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)身体測定(2年生)

 今日は身体測定がありました。4月に比べると、どの子も大きく成長していました。身体測定の前には、寝る時間について保健の先生からお話がありました。たくさん寝て、頭がよく働くようにしていきたいですね。早く寝るように心がけましょう。
画像1 画像1

9月5日(木)運動会の練習をがんばっています(2年生)

 今日の体育では、運動会の表現運動の入場曲「忍たま乱太郎」のダンスを覚えました。屋内運動場の中は暑いですが、みんな真剣に説明を聞いたり、楽しく踊ったりすることができました。2年生のテーマ「きらりんピック」にふさわしく、汗がきらり、笑顔がきらりと光る1時間の練習でした。明日は運動場に出て、隊形移動の練習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水) 鍵盤ハーモニカの練習をしました 音楽(2年生)

 音楽の授業で「ドレミのトンネル」の練習をしました。鍵盤ハーモニカの指遣いに気を付けて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火) 運動会の練習が始まりました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、練習が始まりました。
「パプリカ」の曲で、ダンスを踊ります。
細かい動きも、真剣に話を聞き、自分で踊れるように何度も練習しました。

これからの練習にも期待が高まります。

9月2日(月)2年生 2学期が始まりました!

 元気な子どもたちが学校に来てくれました。長いお休みにあった楽しい話をたくさん聞かせてくれました。

 始業式では、良い姿勢で話を聞いたり、元気な声で校歌を歌ったりする姿に、2学期への意気込みを感じました。
 
 2学期もたくさんできることを増やし、ぐんと成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★