最新更新日:2024/07/02
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 本読み計算 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の分数÷分数で本読み計算に取り組んでいます。だんだんと計算スピードが上がってきました。

6年 情報モラル講座 6/19

画像1 画像1
 今週末からのタブレット持ち帰りに先駆け、情報モラル講座を行いました。家庭でのタブレットの使い方を学びました。家にタブレットを持ち帰ると今までできなかったことができるようになり、便利になる一方、様々な危険があることもわかりました。

6年 服も心もきれいに 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科での洗濯の実習で体そう服を洗いました。いつもは洗濯機に入れてボタンを押せば洗濯できますが、今日は手洗いです。うまく汚れが取れなかったり、水がしっかり絞れず干した後にぽたぽたと垂れてしまったりしました。この実習を通して、洗濯機や乾燥機のすごさが分かりましたね。みんなが一生懸命洗った服が並ぶと清々しくなり、心もきれいになったような気がしますね。

明日は、かわいた服を取り込み、たたみます。

6年 植物と空気 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で植物はどんな気体を取り入れてどんな気体を出しているのかを調べました。実験はなかなかうまくいきませんでしたが、植物は日光が当たると、二酸化炭素を取り入れて酸素を出していることが分かりました。

6年 神経衰弱 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、逆数の学習をしました。逆数は分母と分子を入れかえた数で、2つの数をかけると積が1になることを学びました。その後、逆数のペアを使って、神経衰弱を行いました。分母と分子を入れかえた数になっているか、かけて積が1になるかを考えながらプレイしました。授業ではちょっとしたゲームを取り入れ、学習を進めています。

6年 いろどりいため 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で調理実習を行いました。班で協力して野菜を切り、いろどりのよい野菜炒めを作りました。油でいためるだけでも、おいしく食べられることが分かりました。

6年 書写の時間 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に鉛筆の持ち方や姿勢を意識して字を書きました。集中して素敵な字を書くことができました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子
 漢字の学習に取り組んでいる子。時計の時刻をよむ学習をしている子。基礎的な計算の学習をしている子。一人一人に合わせて、その子に必要な学習に取り組んでいます。

たんぽぽ音楽
 今月の歌は「かたつむり」と「あめふりくまのこ」です。みんなで歌ったり、踊ったり楽しそうな笑顔を見せてくれる子がたくさんいました。最後は、ジェンカをみんなで楽しみました。みんなで輪になって楽しく踊りました。

給食の時間
 今日は「食べるときに肘をつかない」「箸でつきさして食べない」などの食事のマナーにも気を付けて食べるように話をしました。少しずつでも食事のマナーを身につけてほしいと思っています。

6年 学校公開 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、ありがとうございました。
子どもたちは少し緊張しておりましたが、良い姿を見せたいという思いで頑張っていました。お家でも頑張っていたことを話題にしていただけたらと嬉しいです。

6年 人体すごろく 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で学習した臓器のまとめとして、人体すごろくを行いました。自分が血液になったつもりで、体の各部をめぐり、酸素と二酸化炭素を交換することを体験しました。ヒトの体について、楽しみながら学ぶことができました。

6年 人体のつくり 5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でヒトの体のつくりを学んでいます。人体模型を使って、どこにどんな臓器があるか確認しました。「胃ってこんなに小さいんだ!」「肺はこんな形をしているんだ!」といった声が出るなど、興味を持って取り組みました。

6年 裁判を体験しよう 5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で裁判所の学習をし、子どもたちから「実際に裁判をやってみたい。」という声が出て、模擬裁判を行いました。裁判官、検察官、弁護人、被告人など、役を演じて本番さながらの雰囲気を感じられました。意見をぶつからせながら、有罪か無罪か真剣に判決を考えることができました。裁判が終わった後には、「またもう一回やりたい。」という子が多く、楽しみながら裁判について学べました。

6年 模擬裁判を通して 5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 裁判員制度があることを知り、実際に活動しながら学びました。事件の事例について、真剣に話し合いながら、取り組むことができました。公正に判断することの責任や大切さについて気付くことができました。

6年 わたしたちは何を吸って生きている? 5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、ヒトが生きていくために空気の中の何を吸って、何をはき出しているかを考えました。気体検知管や石灰水を使って、空気とはいた息の気体の違いを調べました。班で協力し、効率よく実験を行うことができました。

6年 薬物乱用防止教室 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 薬物乱用防止教室を行いました。実際に警察の方からお話を聞き、薬物を乱用してしまうと脳、心、命を失ってしまうことを学びました。身近なところに薬物乱用の入口があります。人から誘われても断る勇気が大切です。今日学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

6年 体育の授業 5/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高跳びの授業をしました。目標記録を設定し、取り組みました。
前向きに挑戦することができました。

6年 春の校外学習 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子とペアで活動しました。1年生が安全に楽しんでもらおうという目標をもって、過ごすことができました。また、思いやりのある行動がたくさん見られました。素敵なお兄さんお姉さんとして、成長しました。

6年 手本となる姿 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で草取りをしました。静かに手際よく草をとって袋に詰めていく姿は最高学年として他学年の手本となりました。皆さんの力によって学校がきれいになりました。ありがとう。

6年 バランスよく 5/8

画像1 画像1
書写の授業では、「湖」という文字を毛筆で書きました。字の部分の幅に気を付けて書くことができました。

6年 漢字を生かして 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生で習った漢字を確認し、作文を作りました。
教科書のイラストから想像して、発想力のある文章を考えることができました。
なにより考えた文をみんなの前で積極的に発表しようとチャレンジする姿が立派でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年度
8/26 事故けが0の日
8/30 交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

人権 いじめ 不登校

教育目標

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

沿革史

引き渡し下校の流れ

キャリア教育

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427