最新更新日:2024/06/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 情報モラル 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 SNSにひそむ危険性や友達とのLINEトラブルについてのお話を聞きました。そして、SNSの正しい利用の仕方を学ぶことができました。

6の3 全国はみがき大会をおこないました 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生で全国はみがき大会を行いました。驚くことがたくさんありましたね。
これから健康な歯を保つために、歯ブラシとデンタルブラシでがんばりましょうね。

6の2 はみがき大会の様子 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デンタルフロスにつく汚れに驚いたり、口の中の最近の数に驚いたりと驚きがたくさんでしたね。今日持ち帰ったデンタルフロスを家でも練習して口の中をきれいに保ちましょう。

6の1 はみがき大会のようす 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日鏡を見ながら歯みがきができている6年生。20回くらい動かすと汚れがとれると分かっている子も多くいましたが、実際なかなかできていないことも実感しました。歯の健康は、自分の夢をかなえるためにも大切なことです。がんばってくださいね。

6年 学校のために 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 奉仕活動として、側溝掃除を行いました。学校がより美しくなりました。
 最高学年としての自覚が感じられました。

6年 写生大会 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風景をよく見て、色塗りを工夫して頑張っています。

6年 今週の授業の様子 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会だけでなく、毎日の授業も頑張っています。図工で取り組んでいる校内で思い出に残った場所を描く作品作りでは、遠近法を意識した塗り方を学習しました。いよいよ絵の具の段階に入ります。

6年 運動会 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は本番に向けて、動きや気持ちをそろえることを意識して表現運動の練習に励みました。今日の演技では、全力で頑張るぞ!という子どもたちの強い思いが、演技から見ることができました。子どもたちにとって、素敵な思い出となったことと思います。本日は、たくさんのご声援ありがとうございました。

6年 運動会練習 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援やダンス、行進の練習など、運動会に向けて頑張っています。

6年 運動会の練習 5/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組み立て体操の練習に取り組みました。難しい技にも積極的に挑戦することができました。本番に向けて、これからもいろいろな技に挑戦していきます。

6年 4/28 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、ものが燃え続けるために必要な気体は何か実験を通して考えました。
 国語の授業では、周也が思う律、律が思う周也について話し合いました。進んで話し合えるようになってきましたね。

6年 春の校外学習 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生と一緒に大平島公園に行きました。1年生のペースに合わせて歩いたり、1年生のお手本になったり、1年生と楽しく遊ぶことができました。
 ほかにも、SL列車についてのお話を聞いたり、学級で遊んだりしました。楽しい時間を過ごすことができたね。

6年 授業の様子 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習が延期となりましたが、気持ちを切り替えて、意欲的に授業に参加することができました。

6年 学校公開ありがとうございました 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。どの学級も子どもたちの一生懸命頑張る姿がおうちの方に伝わったことと思います。引き続き、担任一同、力を合わせて頑張ります。よろしくお願いします。

6年 ものの燃え方 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものの燃え方の単元に入りました。ものが燃え続けるにはどうしたらよいのか、予想を立ててから実験に取り組みました。

6年 1年生を迎える会 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生を迎える会がありました。1年生にお祝いのメダルをプレゼントしました。
 がんばって作ったメダルを1年生が喜んでくれて良かったね。

6年 授業の様子 4/14

 真剣に話を聞きながら、授業に取り組む姿をたくさん見ることができました。また、本の借り方の勉強もしました。本をたくさん読み、心の栄養を育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業と掃除がんばっています  4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、近くの子と話をして仲を深めながら学習をしました。清掃時間には、1年生の児童にやさしく清掃の仕方を教えることができました。6年生らしい姿をいろいろな場所で見れるのが楽しみです。

6年 6年生として 4/11

 最高学年としての目標や姿勢について、みんなで確認しました。仲間とのつながり、下級生とのつながり、中学校とのつながりを築き上げていくために、生活ルールや6年生としての過ごし方を意識し、新たな学年でスタートをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 始業式 4/7

 今日は始業式がありました。オンラインを通じてですが、6年生は姿勢よく校長先生の話を聞くことができました。最高学年としての一年がスタートしました。思い出いっぱいの一年となるように担任一同、力を合わせて頑張ります。よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/26 事故けが0の日
3/30 交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427