最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 春の校外学習 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習では、ペア学年の1年生と一緒に大平島公園に行きました。お天気にも恵まれ、ペアの子と遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。今回の校外学習でとてもよい思い出を作ることができました。これからも1年生と仲良く、楽しく過ごしてほしいです。

6年 奥行きを意識して 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の「わたしの大切な風景」の学習を行いました。先生の話をしっかりと聞き、奥行きを意識して描く様子が見られました。

6年 ペアの子と挨拶 4/16

今日は、ペアの1年生の子と名刺交換をしました。「これから仲良くしてね。よろしくね。」と挨拶をしました。これからの活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 文字と式 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「文字と式」の学習を行いました。班で協力して問題に取り組む様子が見られました。

6年 ペア掃除 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、ペア学年である1年生の教室に行って掃除の仕方をやりながら教えています。やり方を丁寧に教える姿から高学年としての成長を感じました。

6年 20mシャトルラン!

画像1 画像1
 今日は6年生全員で、20mシャトルランを行いました。どの子も自分の限界まで一生懸命走り、記録を伸ばしました。また、最後まで走っている子に「がんばれー!」と応援する姿も見られました。

6年 おぼろ月夜 4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習を行いました。今日の歌は「おぼろ月夜」です。藤田先生の話をしっかり聞いて授業に取り組む姿が見られました。

6年 前期児童会役員任命式 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 Google classroomを使って前期児童会役員の任命式を行いました。緊張と責任感からか、背筋の伸びた姿勢ときりっとした表情が印象的でした。学校の代表として、みんなを引っ張っていってほしいと思います。5人の活躍を期待しています。

6年 適切に行動できるように 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。子どもたちは訓練に真剣に取り組むことができていました。
 大地震がいつおこるかわかりません。地震がおこってしまった時には、今回の訓練のように慌てず、冷静に行動できるようにしてほしいです。

6年 算数の授業 4/9

算数の授業が始まりました。□や△の代わりに文字を使うことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 4/5

新6年生の皆さんが一生懸命に手伝ってくれたおかげで、入学式の準備が整いました。明日の入学式で新1年生の皆さんに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2021年度
4/20 ・春季校外学習(昼食必要) ・交通事故0の日
4/21 ・春季校外学習予備日(昼食必要)
4/22 ・一年生を迎える会 (オンライン集会型)
4/23 ・歯科検診(1年生、3-1、3-2)9:00〜・体力テスト予備日
4/24 ・特別日課 (全校3時間授業)・学校公開日 1・2・3限公開 ・分散公開
4/26 代休日 ・事故けが0の日
一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427