最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 標準学力検査 1/15

標準学力検査(CRT)がありました。みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工の授業 1/13

図工の授業では写真立てを作ります。今日は、そのデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数の授業 1/8

算数では、図や表を使って試合の組み合わせをすべて見つける学習をしています。グループで話し合い、ミニホワイトボードに考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書写 12/18

書写の学習では、「年賀はがき」のかき方を練習しました。字の大きさに気をつけて宛名を書いたり、レイアウトを工夫して新年のあいさつをかいたりしました。実際に届けるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工の授業 12/16

図工では「わたしのゆめ」に取り組んでいます。人形も背景も上手に出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 だめ!絶対!!薬物乱用 12/15

 今日は、学年で薬物乱用防止教室がありました。はじめは、学年全体で薬物乱用についての話を聞きました。保健体育の授業で学んだことを振り返りながら確認することができました。次に、2つのグループに分かれ、薬の模型を見たり、ビデオを視聴したりして薬物の危険性について学習することができました。薬物乱用には、十分気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室 12/15

3名の講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を開いていただきました。6年生が2つのグループに分かれ、屋内運動場でDVDを視聴し、家庭科室で薬物の見本や写真を見て、薬物の恐ろしさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 貴船タイムの縄跳び 12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から短縄週間として、2・4・6年生でリズム縄跳びを行っています。本日は2回目の練習日でした。6年生の子どもたちは、同じグループの他学年の子たちに、上手に手本を見せることができていました。この調子で、みんなが上達していくと良いですね。

6年 国語の授業 12/11

国語では、「柿山伏」について学習しています。「山伏」と「柿主」の人物像について考えた後、役割を決めグループで音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 てこのはたらき 12/10

 今日は、理科の単元である「てこのはたらき」で実験用てこを水平につり合わせる方法を考えました。実際に自分で調べることで、どうして水平になるかをノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 読み聞かせ 12/8

6年生が1年生に読み聞かせをしました。目線を合わせたり、ゆっくり読んだりするなど高学年としての姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語の授業 12/7

英語では、スピーチの発表をしました。聞いている子は、聞き取った内容をプリントに記入していきました。発音よくスピーチができていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 人権週間 12/4

動画を見て、人権についてみんなで考えました。様々な意見が出てきて、人権について考える良い機会となりました。みんなが気持ちよく過ごしていけるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工の授業 12/2

図工では、「わたしのゆめ」に取り組んでいます。ポーズを決めた骨組みに粘土をつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数の授業 11/30

算数では、拡大図や縮図の書き方を学習しています。今まで学習したことをもとに、四角形の拡大図を正しく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 テスト 11/27

6時間目は全クラスでテストが行われました。テスト勉強の成果を発揮し、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年行事 11/27

6年生は自分たちで計画を考えて、学年行事を行いました。みんなが楽しく参加できるように計画し進行もする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工の授業 11/20

図工では、「わたしのゆめ」に取り組んでいます。下絵を書いた後、骨組みのポーズを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語の授業 11/18

「鳥獣戯画」の絵と文章を照らし合わせて筆者の見方をとらえる学習が始まりました。ある場面を実際に動作化してみることにも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書写の学習 11/13

書写では、「夢」という字を練習しています。先生の話をよく聞いて、3つの部分の組み立て方に気を付けて丁寧に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/2 B日課
3/3 6年生を送る会(5限)
3/4 B日課
3/5 B日課
3/6 ・防犯の日
3/8 B日課(全学年5時間)

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427