最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

5年 家庭科の授業 1/29

家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。直線縫いをし、返し縫いをすることができました。このあと、エプロンを作っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校をきれいに 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は清掃の日。任された場所を、一生懸命清掃します。いつもみんなが頑張ってくれるおかげで、学校はいつもきれいです。

5年 「自分らしさ」をみつめよう 1/26

 道徳で、「自分らしさのまど」という詩を読みました。
自分らしさについて、自分を見つめました。
また、友達のよいところを書いて伝え合いました。
友達が自分のことをこう思っていたのか。と驚いた。
心がほわほわした。嬉しかった。など感想を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業 1/26

算数では、速さの学習をしています。1時間あたりに進む道のりから速さを求め、2つの自動車の速さを比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業 1/21

算数では、正多角形の学習をしています。今まで学習したことを使い、相談しながら、複雑な図形を書く方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 想像力のスイッチを入れよう 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「想像力のスイッチを入れよう」の学習で、今日は文章全体を3つに分けてみました。細かな言葉や表現をたよりに、どの段落がつながっているのか読み取ることができました。意欲的に話しており、学びを深めることができました。

5年 道徳の授業 1/18

今日は学級担任が入れ替わり道徳の授業を行いました。ボランティアは何のために行うのか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業 1/13

算数では、正多角形の学習をしています。円を使って正六角形や正五角形をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業 1/12

算数では、折り紙で正六角形を作りました。そして、正六角形の特徴を見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 どんな形になるかな? 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期がスタート。授業も始まりました。
 算数は多角形の勉強をします。折り紙を折って切り取ると、どんな形になるのかな…?予想を立てながら楽しそうに活動する様子が見られました。この調子で、3学期の学習を頑張っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/26 事故けが0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427