最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

5年 2学期を終えて 12/24

いつもより長かった2学期が終わりました。
2学期はいろいろな行事があり、たくさんの思い出ができましたね。
冬休みの間、規則正しい生活をして、交通安全に気を付けて元気に3学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 命の学習 12/18

養護教諭の千田先生に来ていただいて、思春期の体の変化について学習しました。
後半には、男子と女子で分かれて、さらに詳しく話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今年の漢字は? 12/18

書写の時間に、自分自身の今年の漢字1文字を書きました。
一年を振り返って、流行したことや自分の私生活など、思い思いの漢字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会の授業 12/18

社会では、ニュース番組を自分たちで作ることに挑戦しています。構成を考え、インタビューをし、リハーサルをしていました。どんなニュース番組ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の授業 12/15

理科では、振り子の学習をしています。実験結果からどんなことが言えるかを考え、まとめをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工の授業 12/10

図工では、宇宙で誕生パーティーを開いたらどんな様子かを想像して絵をかきました。友達の作品を鑑賞し、よいところを見つけてプリントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語の授業 12/4

国語で初めて「伝記」という言葉を知りました。図書室には伝記の本がたくさんありますが、読んだことがある子はわずかでした。そこで、伝記とは何かを知り、早速一冊選び読んでみることにしました。
みんな静かに集中して読みはじめました。初めて読んで、おもしろかったと何冊も読む子も出てきました。
国語の教科書では、「やなせたかし」さんの読み物があり、今後読んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の授業 12/3

理科では、ふりこの1往復の時間は何によって変わるかを学習しています。予想をもとに、実験をして確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/26 事故けが0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427