最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 調べて話そう生活調査隊 発表 2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語「調べて話そう生活調査隊」で、それぞれの班が調べてきたことを発表しました。アンケートをとった結果を円グラフや棒グラフにまとめたものを使って、わかりやすく発表することができました。

4年 タグラグビー 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、タグラグビーをやっています。
「横か後ろにしか投げてはいけない」という今までにないルールに苦戦しながら楽しく試合をしています。
プレー中、話し合いをしながらお互いに納得できるように試合を進めている姿に感心しています。

4年 水を冷やし続けると 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「すがたをかえる水」の学習を行いました。今日は、水を冷やし続けると、水の様子はどのようになるのかを調べました。グループで協力して、温度の変化と水の様子の関係を調べることができました。

4年 調べて話そう生活調査隊 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、普段みんなが気になっている「友達の生活の様子」についてのアンケートを作成しました。友達に聞きたいことはたくさんです。
この後、発表に向けて原稿やグラフを作成していきます。

4年 水を熱し続けると 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「すがたを変える水」の学習を行いました。実験を通して1「水は熱し続けると温度が上がり、100度くらいになると沸騰すること」2「沸騰している間は水の温度は変わらないこと」がわかりました。

4年 TODAY 2/14

 今日は、音楽の授業で新しい歌を覚えました。ノリノリで元気よく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学習の様子 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の様子です。
 理科の学習では、水が沸騰する様子を観察しました。
 国語の学習では、グループで協力して要約に取り組みました。
 学級活動の時間では、6年生を送る会に向けて掲示物つくりを行いました。

4年 ジャムボード 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「変わり方」の学習を行いました。今日は、タブレットのジャムボードを使いました。ジャムボードにある18本の棒を並べて四角形を作り、どんな四角形ができるかを調べました。その後、縦の本数と横の本数を表にまとめ、変わり方について考えました。

4年 ウナギのなぞを追って 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループに分かれて要約の準備をしました。付箋に大事な部分を書いてわかりやすくまとめています。

4年 空気の温まり方 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「ものの温まり方」の学習を行いました。線香の煙をビーカーの中に入れて、熱することで、空気の動き方を確認しました。空気は水と同じように、温められた空気が上に行き、うずを作って全体があたたまることがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/10 B日課  口座引落日  交通事故0の日
3/13 B5日課  
2022年度
3/14 B日課  
3/15 B日課
3/16 B日課  

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427